menu close
  • サイトマップ

  • 文字サイズ

  • 音声読上げ

  • 言語選択

  • サイト内検索

ホーム おすすめから探す 事業者の方へ 公募 大町市議会ペーパーレス会議システム導入公募型プロポーザル実施について

大町市議会ペーパーレス会議システム導入公募型プロポーザル実施について

大町市議会ペーパーレス会議システム導入業務の事業者選定にあたり、公募型プロポーザルにより提案を求めます。
詳細については、下記の内容をご確認ください。

 

業務概要

項 目 内 容
名 称 令和7年度大町市議会ペーパーレス会議システム導入業務
目 的 大町市議会にタブレット端末を配備し、ICT技術の活用により
議会運営の効率化を図るとともに、ペーパーレス化を推進する。
内 容 下記の「令和7年度大町市議会ペーパーレス会議システム導入業務仕様書」の内容に基づき、
ペーパーレス会議システムの導入及び維持管理に係る業務を行う。
なお、タブレット端末の調達は、本業務とは別に実施する。
使用期間 システム運用開始日から5年間とする。
提案上限額 総額693,000円(消費税及び地方消費税を含む。)

※上記金額は、導入初期費用(初期設定・操作研修等)及び令和7年9月1日から令和8年3月31日までのシステム利用料等必要なすべての経費を含むものとする。
 ただし、システム使用料の上限を月額60,000円(税込み)とする。この金額は予算額であり、予定価格ではない。

スケジュール

項 目 日 時
実施公告日 令和7年5月 7日(水)
質問書提出期限 令和7年5月14日(水)
質問書回答期限 令和7年5月20日(火)
参加表明書提出期限 令和7年5月26日(月)
企画提案書提出期限 令和7年6月 9日(月)
プレゼンテーション審査 令和7年6月18日(水)
※参加者に別途通知
選定結果通知 審査日から1週間以内に発出
業務委託契約締結 令和7年6月下旬

各種様式

 ※『企画提案届出書』、『機能要件確認書』及び『提案見積書』を提出される際、
  任意様式にて『企画提案書』及び『工程表』を作成し、併せて提出ください。

この記事へのお問い合わせ

議会事務局 内線 581
E-mail: gikai@city.omachi.nagano.jp

アンケート

より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。

このページは役に立ちましたか?