更新日:
ケーブルテレビ 料金のご案内
引込工事負担金(初期費用)
ケーブルテレビへ加入する際、ケーブルテレビ幹線から加入世帯の軒先までの引込工事に係る費用を負担していただきます。
当分の間、ONU又は保安器について、市が無償で設置します。
幹線からの加入世帯までの距離により若干変動しますが、通常36,000円程度になります。(八坂、美麻地区は23,000円程度)
なお、定住のため市内に住宅を新築または購入し、ケーブルテレビに加入した場合は、引き込み負担金相当額の助成があります。(上限:4万円 平成25年4月1日~)
定住促進マイホーム取得助成金についてはこちら

※ 宅内工事費
外壁に設置する光電変換装置からご自宅内のテレビまでの配線や分配器、増幅器などの機器改修費用は、加入者の負担となります。
月額利用料
基本チャンネルサービス
一般住宅 | 月額 1,600円 (NHK受信料は含まれておりません。) | ||||||||
集合住宅(アパート) | 契約方法は、入居者が個別に契約する方法と借家住宅主(大家さん)が一括して契約する方法があります。
|
||||||||
事業所(ホテル・旅館・病院など) | テレビの台数によって月額利用料が決まります。
|
※月額利用料には、NHK受信料は含まれておりません。
※ケーブルテレビにご加入の場合は、基本チャンネルメニューでBS放送(衛星放送)がご覧いただけるため、NHK受信料は衛星契約となります。
※BS放送をご覧いただく場合に、テレビの機種によって分波器等が必要な場合があります。
多チャンネルサービス
一般住宅 集合住宅(アパート) |
月額 1,350円 (多チャンネル月額1,000円+セットトップボックス1台レンタル料350円) 視聴するには、テレビ1台につきセットトップボックスが必要となります。2台目、3台目のテレビで視聴したい場合は、セットトップボックスがテレビの台数分必要となり、レンタル料のみ加算されます。(1台につき350円) |
事業所(ホテル・旅館・病院など) | 別途お問い合わせください。 |
※多チャンネルのみの加入はできません。(基本チャンネル利用料1,600円に追加になります。)
※月額料金例
基本チャンネル 1,600円 +多チャンネル 1,000円 + セットトップボックス2台 700円 = 3,300円
その他有料チャンネル
WOWOW | 2,530円 |
スターチャンネル | 2,530円 |
グリーンチャンネル | 1,100円 |
東映チャンネル | 1,650円 |
J sports 4 | 1,430円 |
衛星劇場 | 2,140円 |
※WOWOW、スターチャンネル以外のチャンネルを視聴するためには、多チャンネルサービスに加入が必要です。
※各チャンネルは、世帯単位ではなく、セットトップボックス単位(C-CAS、B-CAS単位)での視聴契約となります。
利用料の支払い方法
月額利用料は、2か月分を口座振替か納付書払いにてお支払いいただきます。希望により、半年、1年分の前払いもできます。
なお、現在、市税等を口座振替によりお支払いいただいている方も、金融機関へ口座振替の手続きが必要となります。加入いただいた皆様へは、市から口座振替の申請書を郵送しますので、金融機関へ提出をお願いします。
NHK受信料団体一括支払割引制度
NHK受信料団体一括支払割引制度とは
NHKから請求される衛星契約の受信料を市ケーブルテレビの利用料と一緒にお支払いいただくと、個人でNHK衛星契約受信料を支払うよりも年間最大2,160円割引される制度です。なお、地上契約では適用となりません。
衛星受信料額 | 2か月払額 | 6か月前払額 | 12か月前払額 |
---|---|---|---|
継続振込等(A) | 3,900円(年間23,400円) | 11,186円(年間22,372円) | 21,765円 |
団体一括支払(B) | 3,540円(年間21,240円) | 10,106円(年間20,212円) | 19,605円 |
割引額(A)−(B) | 360円 (年間2,160円) | 1,080円 (年間2,160円) | 2,160円 |
NHK受信料団体一括支払割引制度を希望される方は、申込書を提出してください。
申込書は、大町市総合情報センター内(ケーブルテレビ係)にあります。ご希望の方は郵送させていただきます。
また、新規に加入される方は、申込書を決定通知書等と一緒に後日郵送させていただきます。
※ 事業所については、団体一括支払の取り扱いはありません。
この記事へのお問い合わせ
情報交通課DX推進係(CATV)
内線 852
TEL: 0261-21-3805
FAX: 0261-21-3801
E-mail: catv@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。