更新日:
投票の種類
投票日に仕事、学業、旅行などの予定があって投票に行けない人が、選挙の期日前に投票する方法です。
期日前投票は、投票日と同じ方法(投票用紙を直接投票箱に入れる方法)で投票します。
▶期日前投票の手続き(クリック)
▶期日前投票所一覧表(クリック)
1.仕事、学業、旅行などで選挙期間中大町市を離れている人(遠隔地での不在者投票)
投票日に仕事、学業、旅行などの予定があり、投票所に行けない人が、大町市(選挙人名簿登録地)以外の市区町村選挙管理委員会で、投票日の前に投票する方法です。
▶不在者投票の手続き(名簿登録地以外)
2.入院中や老人ホーム等へ入所中の人(施設での不在者投票)
投票日に入院又は老人ホーム等へ入所予定で投票所に行けない人が、入院又は入所している施設で、投票日の前に投票する方法です。
※投票ができる施設は、県選挙管理委員会が不在者投票施設に指定した施設や法令で定められた施設(刑務所等)に限られます。
▶不在者投票の手続き(病院等指定施設)
3.身体に障がいがあるために投票所に出かけることができない人
身体に障がいがあるために投票所に出かけることができない人が、郵便等により投票日前に投票する方法です。(自宅等で投票用紙に記入します。)
▶不在者投票の手続き(郵便等)
期日前投票は、投票日と同じ方法(投票用紙を直接投票箱に入れる方法)で投票します。
▶期日前投票の手続き(クリック)
▶期日前投票所一覧表(クリック)
不在者投票
1.仕事、学業、旅行などで選挙期間中大町市を離れている人(遠隔地での不在者投票)
投票日に仕事、学業、旅行などの予定があり、投票所に行けない人が、大町市(選挙人名簿登録地)以外の市区町村選挙管理委員会で、投票日の前に投票する方法です。
▶不在者投票の手続き(名簿登録地以外)
2.入院中や老人ホーム等へ入所中の人(施設での不在者投票)
投票日に入院又は老人ホーム等へ入所予定で投票所に行けない人が、入院又は入所している施設で、投票日の前に投票する方法です。
※投票ができる施設は、県選挙管理委員会が不在者投票施設に指定した施設や法令で定められた施設(刑務所等)に限られます。
▶不在者投票の手続き(病院等指定施設)
3.身体に障がいがあるために投票所に出かけることができない人
身体に障がいがあるために投票所に出かけることができない人が、郵便等により投票日前に投票する方法です。(自宅等で投票用紙に記入します。)
▶不在者投票の手続き(郵便等)
この記事へのお問い合わせ
選挙管理委員会
内線 587 518
TEL: 0261-22-0420
E-mail: senkan@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。