menu close
  • サイトマップ

  • 文字サイズ

  • 音声読上げ

  • 言語選択

  • サイト内検索

ホーム 事業者の方へ 事業支援 「信濃大町えんポーター」を募集します

「信濃大町えんポーター」を募集します

【えんポーター】縁・円を結び運ぶ人

首都圏等で開催される物産展等のイベントで、信濃大町の「美味しいもの・ステキなもの」のPRをお手伝いいただける『信濃大町えんポーター』を募集します。

(えんポーター … 縁・円を結び運ぶ人)

対象は大町市内の生産者・製造業者です。
ご自身で生産・製造した産品の販売を通じて、市場のニーズをつかみ、販路開拓につなげませんか?
 

物産展(イメージ画像)

事業の目的

  1. 信濃大町の「美味しいもの・ステキなもの」を通じて、大町市のイメージや魅力度を高める活動にご協力をいただく
  2. 市の特産品の販路拡大と信濃大町ブランドの認知度向上
  3. 意欲ある生産者や製造業者等への市場調査や販路開拓の場の提供

 

物産展(イメージ画像)

業務内容

  1. 市が認めた物産販売を目的とした催事に、市の要請で参加し、生産者・製造者が自身の生産・製造する産品の販売を通じ、市場調査や販路開拓、信濃大町ブランドのPR活動に携わっていただきます。
  2. 自身のホームページ、ブログ、SNS等を通じて、参加する催事の情報発信、拡散に協力していただきます。
  3. イベント出店の際には、オリジナルのぼり旗・テーブルクロスなどのPRグッズを使用して信濃大町ブランドを視覚的にPRしていただきます。
  4. イベント出店の際には、信濃大町の観光・移住PR用にポスターの掲示や、パンフレット等の配布を行っていただきます。

 

信濃大町えんポータープラス

ご自身の生産・製造する産品に加え、市が認める市内の生産者 / 製造者が生産・製造する産品等(3者以上かつ10品目以上)を販売する場合は「信濃大町えんポータープラス」となります。
市の特産品のPRをぜひお手伝いください。

 

費用弁償

県外の出展に対して、一回の出展につき、2.5万円を上限に支給します。

信濃大町えんポータープラスで県外へ出店した場合、一回の出店につき、5万円を上限に支給します。

いずれも、かかった費用の領収書等を提出してください。

 

対象経費と提出書類

1. 交通費
  • ガソリン代
    燃費検索サイト(例:https://e-nenpi.com/)で、ご使用の自動車の燃費情報を検索し、実燃費と直近の給油単価からガソリン代を算出してください。
    [提出書類]イベント参加時直近の給油レシート(ガソリン単価のわかるもの)
  • 高速料金
    [提出書類]領収書または、ETCカード利用明細(コピー可)
  • 駐車場料金
    [提出書類]領収書(コピー可)
  • 公共交通機関利用料金
    [提出書類]領収書(コピー可)
  • その他市が交通費として認めるもの
2. 宿泊費

[提出書類]領収書または明細書(コピー可)
上限1万円/1泊・1人

3. 販売物品の配送料

[提出書類]送り状の控え等(コピー可)

4. 傷害保険料掛金
5. その他市が認める費用
6. イベント出店料

上限3万円(えんポータープラスでの出店に限り対象となります)

 

支払方法

「信濃大町えんポーター」経費請求書 に、対象経費の領収証等を添えてご提出ください。
請求書受理後、30日以内にお支払いします。

 

募集対象

  • 大町市内に住所を有する生産者、製造業者
  • ご自身が生産・製造する産品の積極的な販路開拓活動に意欲的な方
    • 信濃大町えんポータープラスの場合は、自身の産品以外で市内の生産者、製造者が生産・製造する産品等の積極的なPRをお手伝いいただける方
  • 信濃大町の魅力発信に意欲的な方
 

募集時期

随時募集を行います。(登録制、毎年度更新)
 

登録方法

登録を希望する方は「信濃大町えんポーター」登録申請書に記入のうえ、大町市地域振興部まちづくり産業課特産品振興係にご提出ください。
持参 大町市役所本庁舎2階 地域振興部まちづくり産業課特産品振興係
郵便 〒398-8601 長野県大町市大町3887
大町市地域振興部まちづくり産業課特産品振興係
FAX 0261-23-4660
電子メール machisan@city.omachi.nagano.jp

出店

(1)市の要請に基づく出店

市が認めた物産販売を目的とした催事に、市の要請で参加していただきます。
えんポーター登録をいただいた方に、イベントの情報を提供し、出店の依頼を行います。

(2)登録者の事前届出書に基づく出店

出店を希望する催事の30日前までに「信濃大町えんポーター」催事出店事前届出書を提出してください。
届出書の内容をもとに、市が信濃大町ブランド向上のため有効であると認めた催事に、出店の依頼を行います。

 

イベント参加時の事故等不測の事態について

傷害保険等には各自で加入してください。保険料は対象経費に計上できます。

当該保険の補償範囲を超える損害、傷害については、市は責任を負いません。

 

個人情報の取り扱い

いただいた情報は、個人情報の保護に基づき、本事業の業務以外の目的には使用いたしません。

 

募集案内および様式のダウンロード

募集案内

 

様式

この記事へのお問い合わせ

まちづくり産業課特産品振興係 内線 543
E-mail: syoukou@city.omachi.nagano.jp

アンケート

より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。

このページは役に立ちましたか?