ホーム > 市民の方へ > 子育て・教育 > 保育園・幼稚園・児童センター > 楽しい子育て応援します
更新日:
楽しい子育て応援します
令和5年度の保育園の園解放や一時保育についての情報です。
対象は、原則市内にお住まいの未就園児です。育児の情報交換や、保護者同士の交流の場としてご利用ください。
※新型コロナウィルス感染症等の影響で、園開放を中止にする場合があります。また、園の行事等で実施しない場合もありますので、事前にお問い合わせください。(保育園等における新型コロナウイルス感染症に関する対応状況はこちら)
園 名 | 住所 | 広 場 名 | 対 象 | 開 催 日 時 |
---|---|---|---|---|
はなのき保育園 ℡22-2132 (子育て支援室直通)
|
大町3504-9 | はなのき広場 | 未就園児 |
毎週金曜日
午前9時30分~11時 |
【0歳児】 概ね3ヶ月~1歳6ヶ月 |
毎週火曜日 午前9時30分~11時 |
|||
午後広場 | 未就園児 | 毎月1回(不定期) 午後2時30分~4時30分 |
||
あすなろ保育園 ℡22-0727 |
常盤3601-18 | あすなろ広場 | 未就園児 | 毎週金曜日 午前9時30分~11時 |
【0歳児】 概ね3ヶ月~1歳6ヶ月 |
毎週木曜日 午前9時30分~11時 |
|||
しらかば保育園 ℡22-1667 |
平9365-3 | くまちゃん広場 | 未就園児 | 毎月第1金曜日 午前9時30分~11時 |
どんぐり保育園 ℡22-2002 |
社4682-26 | にこぴこ広場 | 未就園児 | 毎月第1金曜日 午前9時30分~11時 |
たけのこ保育園 ℡26-2018 |
八坂1073 | きんたろう広場 | 未就園児 | 毎月第1・3金曜日 午前9時30分~11時 |
くるみ保育園 ℡22-5142 |
大町5560-25
|
くるみ広場 | 未就園児 | 毎週金曜日 午前9時30分~11時 |
【0歳児】 概ね3ヶ月~1歳6ヶ月 |
毎週火曜日 午前9時30分~11時 |
|||
児童センター ℡22-0741 |
大町4714 | 子育て支援センター | 未就園児 | 年末年始、メンテナンス日を除いて開館 午前8時30分~午後4時30分 |
おはなクラブ
~ 0歳児の子育てを支援します ~
前期・後期コース(各6回)に分け、生後3か月から10か月のお子さんと保護者を支援します。
【会場・問い合わせ】
・はなのき保育園子育て支援室「たんぽぽ」 ℡22-2132
一時保育(有料)
~ お子さんを一時お預かりします~
冠婚葬祭、急病時、パート就労、育児疲れ解消などに、小学校就学前のお子さんを一時的にお預かりして保育を行います。
①保育希望の理由
・仕事の都合(勤務形態等)
・緊急、一時的な都合(病気や看病、冠婚葬祭等)
・私的理由(参観日、資格取得、趣味、リフレッシュ等)
②対象となるお子さま
・生後6か月から小学校就学前までのお子さま
※申込が多数の場合は市民の利用を優先します。また、リフレッシュでの利用をお断りする場合があります。
③実施場所と日時
年齢(4月1日現在) | 実施園 |
3歳未満児 | どんぐり保育園 |
3歳以上児 | 市内各園 |
・月曜日から金曜日に実施 (希望保育日は実施しません)
・午前8時 30 分から午後4時 30 分まで
④申込方法等
・利用したい日の前月の第 3 月曜日から申込みが可能です。
・1カ月に12日まで利用が可能です。
・利用当日までに所定の申込書を希望保育園に提出してください。申込書に記載する年齢は、4月1日現在の年齢で記入していただきます。
・保育園で事前に打ち合わせと、慣らし保育(有料)をお願いします。
・利用を取り消される場合は、利用日の前日または当日の午前9時までに連絡してください。
・当日の保育園の行事や、受け入れる人数により、お預かりできない場合もあります。
・申込人数により、市民の利用を優先する場合があります。
・病気の時はお預かりできません。(病児、病後児保育についてはこちら)
・ 2 歳までのお子さまと、食物アレルギーがあるお子さまは、食事による事故防止のため、お弁当とおやつを持参していただきます。
⑤利用料金
区 分 | 料金(1時間当たり) |
3歳未満児(1人当たり) | 300円 |
3歳以上児(1人当たり) | 150円 |
※1 上記区分の年齢は、4月1日現在の年齢によります。
※2 給食を提供する場合は、別途給食費250円をお支払いただきます。
※3 一時保育の料金は、利用の都度保育園に納付していただきます。お釣りが無いようご協力をお願いいたします。
※4 園への問い合わせは8:30~17:00までにお願いします。
※5一時保育の詳細はこちら
サークル支援
~ 友達と一緒に遊びに来てください ~
保育園などでお子さんを遊ばせながら、楽しく仲間とおしゃべりしませんか。お部屋をお貸しします。
希望者には育児相談、手遊び歌、紙芝居、絵本の読み聞かせ、パネルシアターなどに応じます。
【会場・お問い合わせ】
・はなのき保育園子育て支援室「たんぽぽ」 0261-22-2132
・子育て支援センター(児童センター内)0261-22-0741
この記事へのお問い合わせ
子育て支援課児童係
内線 682
E-mail: kosodateshienka@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。