更新日:
議員定数等の検討経過について
平成18年1月の市村合併に合わせ、将来を見据えたあるべき議員定数について見直しを行い、平成19年4月から議員定数を4名減の18名とし、議員報酬についても平成19年10月に減額しましたところです。
その後、市民との意見交換会等におけるご意見、ご要望を受け、市議会として調査検討するため平成24年3月から、議員定数等検討委員会を立ち上げ、議長の諮問に基づき、市議会の議員定数及び議員活動等に関する調査・検討を行ない、平成26年4月以後の最初の一般選挙から議員定数を16名にすることとなりました。
【主な調査・検討内容】
- 議員活動実態調査
- 専門家による知見
- 制度の確認
- 類似団体との比較
- 先進事例研究
- 議員間討議
- 市民の声の広聴など
- 検討委員会に公募の市民委員2名
議員定数等検討委員会の開催経過と会議概要は下記のとおりです。
日時 | 主な会議事項 | 会議概要 | |
平成24年3月12日(月) 15:00〜 |
第1回委員会 |
|
第1回 |
平成24年4月5日(木) 15:00〜 |
第2回委員会 |
|
第2回 |
平成24年5月14日(月) 10:00〜 |
第3回委員会 |
|
第3回 |
平成24年6月19日(火) 12:08〜 |
第4回委員会 |
|
第4回 |
平成24年7月25日(水) 11:40〜 |
第5回委員会 |
|
第5回 |
平成24年8月24日(金) 14:30〜 |
第6回委員会 |
|
第6回 |
平成24年10月5日(金) 13:00〜 |
第7回委員会 |
|
第7回 |
平成25年1月22日(火) 13:30〜 |
第8回委員会 |
|
第8回 |
平成25年2月19日(火) 14:30〜 |
第9回委員会 |
|
第9回 |
平成25年4月23日(火) 10:00〜 |
第10回委員会 |
|
第10回 |
平成25年5月28日(火) 10:00〜 |
第11回委員会 |
|
第11回 |
平成25年8月21日(水) 10:00〜 |
第12回委員会 |
|
第12回 |
平成25年10月3日(木) 10:00〜 |
第13回委員会 |
|
第13回 |
平成25年10月21日(月) 10:00~ |
第14回委員会 |
|
第14回 |
平成25年11月25日(月) 10:00~ |
第15回委員会 |
|
第15回 |
パブリックコメント(意見募集)結果
平成25年11月1日(金)から16日(土)まで「議員定数等に関する基本的な考え方(案)」へのパブリックコメント(意見募集)を行いたくさんのご意見をいただきました。平成25年11月8日(金)・11日(月)の「市民との意見交換会」及び11月16日(土)に開催しました「議員定数等に関する意見交換会」でいただきましたご意見につきましても、パブリックコメントとして、反映させていただきました。
パブリックコメント募集結果(ご意見及び検討委員会の考え方)
議員定数等に関する講演・意見交換会
平成25年11月16日に、これまでの検討経過や議員定数等に関する基本的な考え方について、山梨学院大学法学部 江藤俊昭教授による基調講演及び意見交換会を行いました。
江藤教授による基調講演

意見交換会
基調講演の概要
議長への答申
平成25年12月12日に議員定数等検討委員会でのこれまでの調査・検討結果について、議長へ答申を行いました。
この記事へのお問い合わせ
議会事務局
内線 581
E-mail: gikai@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。