menu close
  • サイトマップ

  • 文字サイズ

  • 音声読上げ

  • 言語選択

  • サイト内検索

ホーム 一般質問要旨

一般質問要旨

令和3年大町市議会6月定例会 市政に対する一般質問通告並びに質問要旨、順位
1日目(6月15日)5名、2日目(6月16日)5名、3日目(6月17日)3名予定
順位 議席番号
氏  名
[質問形式]
質問項目及び要旨
14番
岡 秀子
[一問一答]
1.学校教育について
 (1)小中学校再編の進捗状況は。
 (2)安曇養護学校大町分教室設置に向けた取組みは。
 (3)インクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の推進状況は。
2.地域共生社会に向けて
 (1)インクルーシブ公園導入に向けた考えは。
3.災害への対応について
 (1)新型コロナウイルス感染症への対応は。
 (2)災害関連死を防ぐ対策は。
16番
中牧 盛登
[一問一答]
1.北アルプス国際芸術祭2020-2021について
 (1)開催日を延期する選択肢はあるのか。
3 10番
平林 英市
[一問一答]
1.北アルプス国際芸術祭について
 (1)コロナ禍において市民の安全を守るために中止すべきではないか。
2.市営住宅入居者について
 (1)廃止計画のある市営住宅の入居者をどのように保障するのか。
4 3番
傳刀 健
[一問一答]
1.高齢者等の交通手段の確保に向けた取組みについて
 (1)市民バスのデマンドエリア拡張計画の進捗と今後の展開は。
 (2)運転免許証自主返納事業の新たな取組みと市民の反応はどうか。
 (3)高齢者外出支援について、必要としている人に支援が届いているか。
 (4)妊婦が安心して病院に通うための交通支援策を導入すべきでは。
5 5番
太田 昭司
[一問一答]
1.新型コロナウイルスワクチン接種について
 (1)ワクチン接種の実施状況と課題は。
2.市民の生活と命を守る取組みについて
 (1)長引くコロナ禍における市民の生活状況をどのように把握しているか。
 (2)コロナ禍における女性の負担軽減のための支援策を求める。
3.文化芸術振興について
 (1)文化芸術振興施策の基本的な考えは。
6 13番
一本木 秀章
[一問一答]
1.SDGsについて
 (1)大町市SDGs未来都市計画の進捗状況と目標達成の見通しは。
 (2)大町市第5次総合計画後期基本計画作成に向けて、SDGs未来都市計画を取り入れるのか。
2.異常気象について
 (1)温暖化による豪雨災害への対策は。
 (2)ため池ハザードマップ作成の進捗は。
7 2番
大竹 真千子
[一問一答]
 
1.まちづくり(土地利用)について
 (1)中心市街地の空洞化の抑制と集約的都市構造へ向けた誘導策に対する具体的な取組みは。
 (2)空き家対策の進捗は。
8 12番
大和 幸久
[一問一答]
1.北アルプス国際芸術祭について
 (1)コロナ禍での開催の課題は何か。
2.水道事業について
 (1)水道事業の見直しに向けて、どのような課題があるとみているか。
9 15番
大厩󠄃 富義
[一問一答]
1.大町市学校再編基本計画(案)について
 (1)旧市内の小学校2校制は、何年先までを想定しているか。
 (2)八坂地区、美麻地区の小中学校は現行どおりとしているが、いつまでを想定しているか。
 (3)通学区域の変更による通学時の安全対策の考え方は。
 (4)現大町南小学校校舎の建て替えの考え方は。
10 7番
山本 みゆき
[一問一答]
1.子育て支援日本一を目指すためには
 (1)子育て支援施策の更なる充実に向けた課題は。
11 4番
降旗 達也
[一問一答]
1.観光振興について
 (1)大町市観光振興計画の進捗状況と今後の展開は。
1.北アルプス国際芸術祭について
 (1)北アルプス国際芸術祭2020-2021開催にあたり、問題点及び課題は何か。
12 9番
宮田 一男
[一問一答] 
1.学校再編について
 (1)課題や問題点は何か。
2.北アルプス国際芸術祭について
 (1)市職員等のチケット販売の課題や問題点は何か。
13 1番
中村 直人
[一問一答]
1.医療体制について
 (1)新型コロナウイルスワクチンの接種状況は。
 (2)今年度の大町総合病院の取組みは。
2.環境政策について
 (1)気候変動に対する取組みは。
 (2)RE100の理念を生かした施策を展開できないか。

 令和3年大町市議会6月定例会一般質問要旨
 

この記事へのお問い合わせ

議会事務局 内線 581
E-mail: gikai@city.omachi.nagano.jp

アンケート

より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。

このページは役に立ちましたか?