更新日:
少年少女海洋教室
少年少女海洋教室
【令和6年度の少年少女海洋教室は終了しました】
2024年度(令和6年度)少年少女海洋教室を開催します。
2023度は「ビギナークラス」と「アドバンスクラス」の2つのクラスが設定されていましたが、今年度はクラス分けは行わず一体として受付いたします。
[日程(全3回)]
7月15日(月) 9:30~11:30
7月20日(土) 9:30~11:30
8月1日(木) 9:30~11:30
[教室の内容 (めざすこと) ]
・カヌーを一人で漕いで湖の上をゆっくり移動できること。
・ヨットの基本原理を学び、短い距離を帆走してみること。
・水辺で気を付けることやライフジャケットの効果を知ること。(水辺の安全教室)
[参加要件等]
参加対象:小学3年生~中学3年生(市内在住もしくは市内学校に通学している方)
開催場所:大町市B&G海洋センター艇庫(木崎湖畔)
実施内容:1人乗りカヌー(カヤック)、1人乗り小型ヨット(OPヨット)
参加費用:各回500円(税込、保険料込み)参加費は各回開催日に現地艇庫でお支払いください。
募集期間:7月1日(月)~7月12日(金)まで
申込方法:Eメールまたは、直接、総合体育館へ
[持ち物]
・濡れても良い服装(水着の上にドライ素材のTシャツやハーフパンツを履くなど)
・濡れても良い運動靴やマリンシューズ(かかとの無いサンダルは不可)
・帽子、長袖シャツやラッシュガード(日射対策)
・ウインドブレーカー等のアウター(風雨対策)
・着替え、タオル
・メガネを着用している方はメガネバンド
・水筒やペットボトル飲料(湖上活動の途中でも水分補給します)
[艇庫設備]
・男⼥別更⾐室(兼荷物置場)
・男女別トイレ
・上⽔道(飲用可能)
・温⽔シャワー
[その他]
・お申込みいただくと全日程に参加可能となりますが、日程の全てに参加できない場合でも申込は可能です。
・天候不良等で湖上活動ができない場合もあります。その場合は、座学やロープワークなども取り入れて教室を実施するなど、内容変更をする場合もあります。
・艇庫には車が5台程度しか停められません。満車となった場合は、木崎湖キャンプ場内の大町市営木崎湖駐車場に駐車してください。市営木崎湖駐車場が満車の場合は、B&G海洋センター体育館(平公民館隣接)に駐車してください。送迎時や見学時は譲り合ってご利用ください。
[参加申込方法]
Eメールで参加意思をお知らせいただくか、総合体育館窓口で直接申し込んでください。
Eメールの場合は、以下の情報を送信してください。
・保護者情報(氏名、住所、電話番号)
・お子様情報(氏名、フリガナ、生年月日、学校名と学年)
[要項]
お申込みに際しては、こちらの要項もご確認ください。
[参考写真]
カヌー(カヤック)
OPヨット
この記事へのお問い合わせ
スポーツ課スポーツ推進係
住所:大町市常盤5638番地44
TEL: 0261-22-8855
FAX: 0261-22-8108
E-mail: sports@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。