更新日:
埋蔵文化財に関する手続きについて
土木工事等を行う前に
市内で、建物の建築や土地の造成など、現状の地面の形状を変更する土木工事等を計画されている場合は、その事業予定地が埋蔵文化財包蔵地* ではないか、その周辺ではないか、まずはご相談ください。
平地だけでなく山の中にも埋蔵文化財包蔵地が存在します。ご注意ください。
土木工事等と文化財保護の両立が図られるように、お早めにお問い合わせください。
*埋蔵文化財包蔵地・・・土地に埋蔵されている文化財(遺構・遺物)が存在する、あるいは存在する可能性が高い土地
埋蔵文化財包蔵地の確認について
工事等の計画予定地の地番と区域が分かる地図を、生涯学習課窓口もしくは文化財センターへお持ちいただくか、ファクス等でお送りください。
また、下記の【文化財マップ】からも埋蔵文化財包蔵地の場所をご確認いただけます。なお、埋蔵文化財包蔵地の区域は概ねの位置を示していますので、不明確な場合は文化財センターまでお問い合わせください。
大町市内にある周知の埋蔵文化財包蔵地を含む【文化財マップ】はこちらから
また、下記の【文化財マップ】からも埋蔵文化財包蔵地の場所をご確認いただけます。なお、埋蔵文化財包蔵地の区域は概ねの位置を示していますので、不明確な場合は文化財センターまでお問い合わせください。
大町市内にある周知の埋蔵文化財包蔵地を含む【文化財マップ】はこちらから
手続きについて
○埋蔵文化財包蔵地で土木工事等を行う場合
※長野県の組織改正により、令和6年4月1日から宛先が「長野県知事」に変わりました。変更後の様式は、下記よりダウンロードできます。
○届出書類について
○大町市教育委員会(文化財センター)に提出してください。
宛先は長野県知事になりますが、文化財を所管する大町市教育委員会が、過去の調査の結果や現地の状況などの説明を添えて、長野県に提出します。
県は、市の説明や提出書類等をもとに埋蔵文化財の保護措置の方法を決定し、事業実施者と市に通知します。
○保護措置の内容は次の3つになります。
事業実施者 | 手続き | 期 限 | 提出先 | 宛 先 | 規 定 |
①民間の事業者 | 届出 | 工事着工の60日前 | 大町市教育委員会 | 長野県知事 | 文化財保護法第93条 |
②国・地方公共団体等 | 通知 | 事業計画時 | 大町市教育委員会 | 長野県知事 | 文化財保護法第94条 |
○届出書類について
必要書類 | 提出部数 | |
①民間の事業者 届出書(文化財保護法第93条様式) 【様式ダウンロード Word形式/PDF形式】 ②国・地方公共団体等 通知書(文化財保護法第94条様式) 【様式ダウンロード Word形式/PDF形式】 |
2部 | |
事業計画図 | 建物・工作物の概要図 工事内容がわかる図面 | 2部 |
案内図(位置図) 工事場所がわかる地図 | ||
平面図 建物や工作物の配置図、掘削等の範囲がわかる図面 | ||
断面図 掘削の深さ、設置される建物等の構造がわかる図面 | ||
その他参考になる書類 | 2部 |
○大町市教育委員会(文化財センター)に提出してください。
宛先は長野県知事になりますが、文化財を所管する大町市教育委員会が、過去の調査の結果や現地の状況などの説明を添えて、長野県に提出します。
県は、市の説明や提出書類等をもとに埋蔵文化財の保護措置の方法を決定し、事業実施者と市に通知します。
○保護措置の内容は次の3つになります。
①慎重工事 発掘調査や立会いは行いませんが、埋蔵文化財が発見される可能性がありますので、慎重に工事をしてください。 |
②工事立会 工事の際に市職員が立会い、実際の断面や底面等の確認を行います。埋蔵文化財が見つかった場合は、発掘調査に移行する場合があります。 立会いの日程の調整については、事前にご連絡をお願いします。 |
③発掘調査 記録保存のための発掘調査を行います。一定の調査期間と事業実施者による調査の費用負担が発生しますので、改めて協議を行うことになります。 |
ご注意ください
実際の工事の期間と手続きの時間をふまえて、出来る限り早期に手続きを行ってください。
発掘調査の判断がなされなくても、工事や試掘調査の際に埋蔵文化財が確認された場合は、正式に発掘調査をすることがありますので、時間に余裕を持って対応してください。
県からの通知が到着する前に工事を始めないでください。
この記事へのお問い合わせ
大町市文化財センター
住所:大町市大町4700
TEL: 0261-23-4760
FAX: 0261-23-4773
E-mail: bunkazai@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。