更新日:
大町図書館利用案内
初めて利用するときは
借りるときは
カウンターに利用カードと借りたい図書、雑誌、CD等をお持ちください。
- 図書(雑誌含む) 1人10冊まで、2週間
- ビデオ、CD、DVD 1人3点まで、2週間
- 合計13点まで
返す時は
- カウンターにお返しください。利用カードはいりません。
- 図書自動貸出返却機でも返すことができます。図書館が閉まっている時間は、正面玄関の返却ポストへお返しください。
- ビデオ、CD、雑誌は壊れやすいので、必ずカウンターへ直接お返しください。
- 続けて借りたいときは図書のみ、1回だけ延長できます。
予約サービス
貸出し中の本は戻り次第連絡します。また、平成26年7月から図書館の蔵書検索のページから「インターネット予約サービス」が利用できるようになりました。市立大町図書館インターネット予約のご案内
市立大町図書館蔵書検索ページ
リクエストサービス
図書館にない本は、できる限り購入してご要望にお応えします。またほかの図書館から相互貸借ができます。お住いの市町村に図書館がある方は、予約のみ受け付けます。複写サービス
図書館の資料に限り、著作権法の範囲内で複写できます。図書館資料複写申込書に必要なことを記入してカウンターへお出しください。付属サービス
- 高齢者の方などには、大活字本や拡大読書機(2台)があります。
- 目の不自由な方には、希望する図書を対面朗読室で朗読します。朗読は無料ですが、事前にご連絡ください。
- 車いすの方や障がいをお持ちの方向けに、館内でお困りの時に職員の呼び出しができるワイヤレスカードを貸し出します。
- 知りたいこと、分からないこと、調べ物で資料が見つからない時などは、遠慮なく職員にお尋ねください。またご自分で自由に本などを検索できる端末機もあります。
地域資料
2階地域資料室には、大町市や長野県内に関する資料があります。貸出しは1階カウンターでお願いします。市立大町図書館 利用案内(PDF)
この記事へのお問い合わせ
市立大町図書館
住所:大町市大町4710-6
TEL: 0261-21-1616
FAX: 0261-23-2131
E-mail: toshokan@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。