menu close
  • サイトマップ

  • 文字サイズ

  • 音声読上げ

  • 言語選択

  • サイト内検索

ホーム 市民の方へ 学ぶ・楽しむ 生涯学習・青少年育成 第26回(令和7年度)美術館めぐり

第26回(令和7年度)美術館めぐり

第26回(令和7年度)美術館めぐり

 芸術文化振興事業のひとつとして美術館めぐりを開催します。この機会に大勢の皆さんの参加をお待ちしています。

○日時     令和7年10月8日(水) 午前7時40分~午後6時(予定)
○集合・解散  大町市文化会館駐車場(バス2台で移動)
○観覧施設   佐久市立近代美術館(佐久市)、小海町高原美術館(小海町)、八ヶ岳美術館(原村)
○対象・定員  市内にお住まいか勤めている人 80人
 ※定員を超えた場合は、初めての参加者を優先して抽選。
○参加費    3,330円(入館料・保険料・昼食代)
        ※企画展特別料金となるため、広報おおまち9月号掲載の参加費から変更になりました。
        ※昼食は佐久市内のホテルを予定しています。
         スケジュール等の都合上、メニューは統一させていただきますが、アレルギー(蕎麦、卵、小麦等)をお持ちの方は事前にご連絡ください。
                            ※障がい者手帳をお持ちの方は、入館料が割引になりますのでお知らせください。

○申し込み方法 9月17日(水)までに、以下の①か②の方法で申し込んでください。
 ※重複して申し込んだ場合は無効とします。参加の可否は、9月末までに代表者へ通知します。

1.はがき・封書に「美術館めぐり申し込み」と明記の上、①氏名・②住所・③生年月日(保険加入及び観覧料把握の際に必要なため)・④電話番号(携帯電話をお持ちの方は携帯電話の番号も記入)⑤食物アレルギーの有無・⑥障がい者手帳の有無を記入し、生涯学習課生涯学習・青少年係へ。(期限内必着)
2.9月1日(月)以降、電子申請サイトから申し込み。
 URL:https://apply.e-tumo.jp/city-omachi-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=59935
    へアクセスするか、下記のQRコードを読み込んでください。

※①・②のどちらも、一度に2人まで申し込みできます。その場合、2人分の情報を記入・入力し、どちらが代表者かを明記してください。
 3人以上の場合は、申し込みを複数に分けて、同一グループであることを記載してください。(見学時の班を決めるときに考慮します。)

この記事へのお問い合わせ

生涯学習課生涯学習・青少年係 内線 621
E-mail: shogai@city.omachi.nagano.jp

アンケート

より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。

このページは役に立ちましたか?