更新日:
滞在型市民農園(クラインガルテン)利用者の募集
滞在型市民農園利用者募集
大町市では、滞在型市民農園(ラウベ付き農園)
ふたえ市民農園、おおしお市民農園の利用者を募集しています。
利用料は、年間390,000円(光熱水費、浄化槽管理費、CATV利用料は別途)です。
※年度途中から利用した場合、利用料は月割りとなります。
ふたえ市民農園については、フェイスブックとインスタグラムでも情報を発信しています。
フェイスブック(外部サイト)
インスタグラム(外部サイト)
希望の方は下記の「市民農園の利用について」をお読みいただき、利用申請書に必要事項を記入のうえ郵送でお送りください。
市民農園の利用について
市民農園利用申請書
メールで送付される場合はmiasa-sangyou@city.omachi.nagano.jpにお送りください。
施設見学、体験宿泊も随時行っておりますのでお問い合わせください。
なお、利用にあたっては以下の点が条件となります。
- 充実した菜園・ガーデニング等農業体験ができる者
- 地域住民と積極的に文化・経済交流ができる者
- 共同作業・全体ミーティング・イベント等に参加できる者
- 自ら農園を耕作できる者(家族・グループ利用可)
- 契約地・施設を善良に維持管理できる者
(郵送先)
〒399-9101 長野県大町市美麻11810-イ
大町市美麻(みあさ)支所 産業建設係 宛
TEL 0261−29−2311
※市民農園の資料を希望される方は、下記の送付案内書を印刷して必要事項を記入のうえFAXでお送りください。大町市美麻支所FAX番号(0261-29-2333)
市民農園資料希望FAX送付案内書

ふたえ市民農園全景(※開園当時)

ふたえ市民農園ラウベ

ふたえ市民農園ラウベ
この記事へのお問い合わせ
美麻支所産業建設係
TEL: 0261-29-2311
FAX: 0261-29-2333
E-mail: miasa-sangyou@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。