menu close
  • サイトマップ

  • 文字サイズ

  • 音声読上げ

  • 言語選択

  • サイト内検索

ホーム 施設案内 文化施設・博物館 塩の道ちょうじや・流鏑馬会館

塩の道ちょうじや・流鏑馬会館

塩問屋であった旧平林家を塩の道に関する博物館として開館しています。
江戸から明治にかけて建てられた「塩蔵」は当時の仕組みが残されており大変貴重です。
また、併設の流鏑馬会館では、大町市の夏の風物詩である若一王子例大祭で行われる子供流鏑馬について紹介しています。
 

四季演劇資料館
入館料 大人500円
小人(小・中学生)250円
未就学児無料
開館時間 9時〜16時30分(4月~10月)
9時~16時(11月~3月)
※いずれも入館は閉館の30分前まで
休館日 水曜日/年末年始
住 所 長野県大町市大町2572
お問い合せ 塩の道ちょうじや
TEL  0261-22-4018
HP  塩の道ちょうじや(外部リンク)

この記事へのお問い合わせ

観光文化課観光企画係 内線 561
E-mail: kankou@city.omachi.nagano.jp

アンケート

より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。

このページは役に立ちましたか?