menu close
  • サイトマップ

  • 文字サイズ

  • 音声読上げ

  • 言語選択

  • サイト内検索

ホーム 市民の方へ 仕事・産業 ブランド振興 信濃大町食材プロモーション事業における情報発信について

信濃大町食材プロモーション事業における情報発信について

Webメディアで情報発信しています

画像クリックでワンストーリーのサイトへ移動します

画像クリックでワンストーリーのサイトへ移動します

「⽇本に眠る愉しみをもっと。」をコンセプトに、地域に眠る食や文化資産を再発掘し、その土地の魅力をあらゆる角度から発信するWebメディア「ONESTORY(ワンストーリー)」では、「湧水とアートがうるおす街/長野県大町市」と題し、信濃大町の水と当地で活躍する生産者の方々を取材し、水と食を切り口に地域性を深く掘り下げ、当地の魅力を伝えている記事が紹介されています。

令和4年度においては、大町市の「水」に注目し、市内三つの地酒蔵やワイン醸造所、クラフトビールなどに焦点を当てた情報を発信しています。

大町市の豊かな水と食材、そこに生きる生産者の魅力に心惹かれる記事の数々をぜひご一読ください。

「湧水とアートがうるおす街 2022」記事一覧

信濃大町の水

清らか、そして、まろやかなる水道水。暮らしの根源にある、この上ない贅沢。

【取材場所】鷹狩山展望台/男清水・女清水/木崎湖/AW・ウォーター

2022年12月5日公開


信濃大町のビール

北アルプスの天然水の美味しさを、真っ直ぐに伝えるクラフトビール。

【取材場所】北アルプスブルワリー

2022年12月5日公開


信濃大町の日本酒

甘露にてキレ鋭く。名水でじっくり醸される信濃大町の3銘酒。

【取材場所】白馬錦(薄井商店)/市野屋/北安醸造

2022年12月19日公開


信濃大町のフルーツ

知る人ぞ知る屈指のフルーツ王国・大町市に実る、珠玉の果物たち。

【取材場所】すえひろファーム/福嶋葡萄研究所/峯村農園

2023年1月16日公開


信濃大町のワイン

ワインの新たな銘醸地としてのポテンシャルを秘めた「大町テロワール」。

【取材場所】Ferme36(フェルムサンロク)/ノーザンアルプスヴィンヤード

2023年1月23日公開


信濃大町の蜂蜜&ハードサイダー

やるなら徹底的に。“好き”を突き詰める信濃大町の男たち。

【取材場所】奥原圭永氏の養蜂園/サノバスミス

2023年1月30日公開


この記事へのお問い合わせ

まちづくり産業課特産品振興係 内線 543
E-mail: syoukou@city.omachi.nagano.jp

アンケート

より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。

このページは役に立ちましたか?