menu close
  • サイトマップ

  • 文字サイズ

  • 音声読上げ

  • 言語選択

  • サイト内検索

ホーム 事業者の方へ 事業支援 【事業者の皆様へ】大町テレワークセンターの登録ワーカーが業務をサポートします!

【事業者の皆様へ】大町テレワークセンターの登録ワーカーが業務をサポートします!

大町市では、ICTを利用した場所や時間にとらわれないテレワーク事業を進める大町テレワークセンターを設置し、フルタイムや固定パートタイムの就労が困難な人のワークライフバランスを確保し、安心して働ける環境の整備・拡充を進めています。
 

こんな悩みはありませんか

「単発や短期で仕事を依頼したい…」
「事務処理に追われて業務に集中できない…」
 

登録ワーカーが業務をサポートします

登録ワーカーは全員守秘義務契約を結び、業務内容の情報漏洩には最新の注意払っています。
業務サポートにあたっては、業務内容とワーカーのスキルマッチングを行い、適性のあるワーカーが従事いたします。
 

業務実績            

・各種データ入力
・ワクチン接種サポート
・交通量調査
・封入作業
・スマートフォン講座の講師・講師補助
・プログラミング講座の講師補助
 など

 

ご相談例

・事務・会計処理全般
・資料作成(文書、スライド資料等)
・DM作成・封入
・SNS運用のお手伝い(画像制作、記事更新等)
・Webサイト制作・更新
・商品の梱包・発送業務
・業務のペーパレス化支援
・人手不足
 など

まずは、お気軽にご相談ください。

大町テレワークセンターの概要・お問い合わせページはこちらから
 

お問い合わせ先
KADO(一般社団法人塩尻市振興公社)
※大町市テレワーク事業受託事業者
TEL:0263-53-6650
受付時間:平日9:00~17:00

KADO大町拠点(大町テレワークセンター)
大町市大町3206-14 北アルプスエントランス

この記事へのお問い合わせ

まちづくり産業課商業労政係 内線 542
E-mail: syoukou@city.omachi.nagano.jp

アンケート

より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。

このページは役に立ちましたか?