更新日:
ラジコンヘリコプターによる一斉水稲防除
JA大北では、水稲の病害虫の発生を防ぐためラジコンヘリコプターによる一斉
防除を実施します。ご理解とご協力をお願いします。
防除日程一覧
◆作業時間 午前5時~正午
※悪天候等により作業ができない場合は翌日に延期します。
◆散布農薬 「ビームエイトEXゾル」
いもち病やウンカ類、カメムシ類の防除効果があります。
◆農薬散布をする理由
おいしいお米を作るうえで大敵である「いもち病」や、斑点米の原因となる
カメムシ類を農薬駆除することで、米の収量や品質の安定確保を図ります。
◆安全で効果的な防除のために次の点にご協力ください
・自動車や洗濯物などに散布農薬がかからないようにご注意ください。
・散布農薬が家の中に入らないように、窓等は閉めてください。
・ラジコンヘリコプターの作業中は、危険ですので絶対に近寄らないでください。
・農薬の散布前までに、あぜ草刈りをお願いします。
※各地区の詳細は下記までお問い合わせください。
◎お問い合わせ先
《常盤・社・八坂地区》 JA大北南部営農センター ℡23-5364
《大町・平・美麻地区》 JA大北南部営農センター中部センター ℡22-1775
大町市役所農林水産課農業振興係 ℡22-0420(内線635・636)
※悪天候等により作業ができない場合は翌日に延期します。
◆散布農薬 「ビームエイトEXゾル」
いもち病やウンカ類、カメムシ類の防除効果があります。
◆農薬散布をする理由
おいしいお米を作るうえで大敵である「いもち病」や、斑点米の原因となる
カメムシ類を農薬駆除することで、米の収量や品質の安定確保を図ります。
◆安全で効果的な防除のために次の点にご協力ください
・自動車や洗濯物などに散布農薬がかからないようにご注意ください。
・散布農薬が家の中に入らないように、窓等は閉めてください。
・ラジコンヘリコプターの作業中は、危険ですので絶対に近寄らないでください。
・農薬の散布前までに、あぜ草刈りをお願いします。
※各地区の詳細は下記までお問い合わせください。
◎お問い合わせ先
《常盤・社・八坂地区》 JA大北南部営農センター ℡23-5364
《大町・平・美麻地区》 JA大北南部営農センター中部センター ℡22-1775
大町市役所農林水産課農業振興係 ℡22-0420(内線635・636)
この記事へのお問い合わせ
農林水産課農業振興係
内線 635・636
E-mail: noushin@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。