menu close
  • サイトマップ

  • 文字サイズ

  • 音声読上げ

  • 言語選択

  • サイト内検索

ホーム 目的で探す 子育て・教育 子育て おうち子育て応援事業について

おうち子育て応援事業について

おうち子育てを応援します


保育所等を利用せず家庭で育児をしている保護者を対象に、子育てグッズと電子ギフト券を詰めた子育て応援ギフトをお贈りします。ギフトの中身は昨年度と異なるものをお届け予定です。

案内通知が届きましたら、簡単なアンケートにお答えいただきお申し込みください。
※申し込み案内通知は、下記対象年齢の児童を養育し、保育園等の入園期間が120日未満と思われるご家庭にのみお送りしています。対象と思われる方で、通知が届かない場合は、下記担当までお問合せください。
  

                                                     ※Happy Kids Boxイメージ(R6年度) 

対象者

対象者は下記の1、2の両方に該当する保護者の方です。
 1、令和7年度末(令和8年3月31日)に満1歳または満2歳になる児童を養育している保護者であること
 2、基準日(令和7年4月1日)までの直近1年間、対象児の保育所等の入所期間が120日未満であること
 

申し込み方法

①案内通知受け取り 保育園等に入園していない対象年齢児を養育する保護者の方に、申し込み案内通知をお送りします。
          
②ながの電子申請で申し込み 通知に記載のURLにアクセスし「ながの電子申請」にてお申込みください。申し込みの際は、通知に記載のパスワード(6桁)を必ず入力してください。


申し込み受付後、保育園等の入所状況などについて確認させていただきます。
申し込み後、支給の可否について通知をお送りします。
対象となる場合はギフトボックスをお送りいたします。 令和7年12月前後の発送の予定です。
 

申し込み期間
案内通知到着後~7月31日(木)
 
電子ギフトの使い方
電子ギフト券は、子育て用品を取り扱う実際の店舗やECサイト(ネットショッピングができるWebサイト)で利用することができます。
①電子ギフト券に記載のQRコードをスマホで読み取る
②電子ギフトを受け取る
 →開いたサイトで受け取りボタンを押します
③商品を選択する
 →実店舗で使えるポイントや、ネットショッピングサイトで使えるポイントを選ぶことができます
④実店舗もしくはネットショッピングサイトでポイントを使い子育て用品を購入

 
注意点
電子ギフト券を受け取るための電子機器(スマホ等)をお持ちでない場合、同額程度のこども商品券などをお送りすることもできます。
お手数ですが市担当までご連絡ください。

 

この記事へのお問い合わせ

子育て支援課子育て支援係 内線 757
E-mail: kosodateshienka@city.omachi.nagano.jp

アンケート

より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。

このページは役に立ちましたか?