更新日:
大町市グリーンパーク
画像の説明を入力してください。
大町市グリーンパークは、一般廃棄物最終処分場であり、遮水シート施工及び水処理施設等を設置した管理型最終処分場として整備されています。
主に本施設に搬入されるものは、本市のごみ焼却施設から排出される焼却灰、瀬戸物・ガラスくず、一般家庭から排出される焼却灰やコンクリート等くず、年2回の全市一斉清掃時の土砂などです。
- 所 在 地 〒398-0002 大町市大町7862番地2
- 電 話 0261-23-2714(FAX兼用)
- 搬 入 時 間 午後1時30分から午後3時30分まで
- 休 館 日 土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
これまでの経過
平成元年 用地取得
平成7~8年度 建設工事
平成9年4月1日 供用開始
平成20~21年度 第2期埋立地建設工事
平成23年度 第1期埋立地埋立終了
平成24年度~ 第2期埋立地埋立開始・第1期埋立地最終覆土
施設紹介
第1期埋立地
総埋立容量:22,400㎥ 遮水シートは、高密度ポリエチレン製2㎜厚(※32,100㎥)
埋立面積: 6,950㎡ 埋立期間:15年間以内(※10,000㎡)
※供用開始時の容量・面積。第2期埋立地の整備に伴い、第1期埋立地内に浸出水調整池を設置したため変更となった。
第2期埋立地
総埋立容量:28,100㎥ 遮水シートは、高密度ポリエチレン製1.5㎜厚の2重構造
埋立面積: 8,000㎡ 埋立期間:15年間以内
水処理方式
回転円盤方式(バクテリアによる汚水処理)+砂濾過・活性炭吸着+塩素処理水処理能力:50㎥/日
利用方法
搬入できるもの
焼 却 灰・・・一般家庭で出た豆炭の灰やたき火の灰など。(産業廃棄物は持ち込めません)
ブロック片等・・・産業廃棄物や地下水・土壌汚染等につながる物質は持ち込めません。
年2回の市内一斉清掃時の土砂
搬入方法
灰は飛散しないよう袋に入れ、口を縛って搬入してください。
袋は肥料袋などのビニール製袋を使用してください。(ダンボール・紙袋は不可)
許可申請
搬入には事前に許可証が必要になります。市生活環境課窓口に印鑑を持っておこしください。
処理手数料
10kg当たり 50円
(一斉清掃時の土砂については搬入券にて対応)
その他
搬入は大町市内で排出された一般廃棄物に限ります。
案内地図

この記事へのお問い合わせ
生活環境課環境衛生係
内線 461
E-mail: seikatsu@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。