更新日:
メンタルヘルスチェック 「こころの体温計」をご利用ください
大町市では、心や体の健康状態を携帯電話やパソコンで気軽にチェックできる『こころの体温計』を導入いたしました。
現在、以下の5つの機能がご利用いただけます。
機能一覧
1.本人モード
ご自身のストレス度や落ち込み度をチェックすることができます。
自分自身のストレス度は赤金魚で表示し、ストレス度が上がるほど赤金魚が怪我をしていきます。
落ち込み度は水の透明度で表示し、落ち込み度が上がるほど水が濁っていきます。
また、社会的なストレスを猫、対人関係のストレスを黒金魚で表示します。

2.家族モード
大切な方の心の健康状態をご家族や身近にいる方の目でチェックできます。
4つのレベルで判定が行なわれます。
3.赤ちゃんママモード
赤ちゃんのいるお母さんの産後の不安な心の健康状態をチェックすることができます。
4つのレベルで判定が行なわれます。
4.ストレス対処法テスト
困ったときの対処法をタイプ別に分類し、ストレスを乗り切るためのアドバイスを受けることができます。
5.アルコールチェック
アルコール依存症の可能性をチェックすることができます。
「本人モード」と「家族モード」の2通りがあります。
ご利用方法
- パソコンからのご利用の方は、下記アドレスからアクセスください。
https://fishbowlindex.jp/omachi/
- 携帯電話、スマートフォンからのご利用の方は、下のQRコードからアクセスください。

ご利用上の注意
※初回使用時に性別・年代等をお聞きしますが、個人情報は一切取得いたしません。
統計学的なデータとしてのみ使用いたします。
※利用料は無料です。
ただし、通信料金は自己負担になります。
※このシステムは、医学的診断をするものではありません。
チェックの結果にかかわらず、ご心配の方は専門機関や下記窓口にご相談ください。
相談窓口
※予約が必要な場合もありますので、まずは各窓口にお電話ください。
相 談 内 容 | 相 談 窓 口 | 電 話 番 号 | 開 設 時 間 |
---|---|---|---|
こころや身体の 健康相談 |
大町保健福祉事務所 健康づくり支援課 | 0261-23-6529 | 平日 8:30~17:15 |
大町市中央保健センター | 0261-23-4400 | 平日 8:30~17:15 | |
自殺に関する相談 | こころの健康相談統一ダイヤル | 0570-064-556 | 平日 9:30~16:00 18:30~22:30 (22時まで受付) |
#いのちSOS
(https://www.lifelink.or.jp/inochisos/) |
0120-061-338 |
月/木/金 0:00~24:00
火/水/土/日 6:00~24:00
※日曜6:00~月曜24:00まで、
水曜6:00~金曜24:00までは連続対応 |
|
心の健康相談 | 長野県精神保健福祉センター | 026-266-0280 | 平日 8:30~17:15 |
いのちの電話 | いのちの電話ナビダイヤル | 0570-783-556 | 10:00~22:00 (空いている回線に繋がります) |
長野いのちの電話 | 026-223-4343(長野) 0263-88-8776(松本) |
11:00~22:00 | |
新潟いのちの電話 | 025-288-4343 | 24時間 | |
東京いのちの電話 | 03-3264-4343 | 24時間 | |
インターネット(メール)相談 https://www.inochinodenwa-net.jp |
|||
18歳までの子ども専用 | チャイルドライン (https://childline.or.jp/index.html) |
0120-99-7777 |
毎日ごご4時からごご9時
(定休日12/29~1/3)
|
自死遺族の相談 | 長野県精神保健福祉センター | 026-227-1810 | 平日 8:30~17:15 |
大町保健福祉事務所 健康づくり支援課 | 0261-23-6529 | 平日 8:30~17:15 |
この記事へのお問い合わせ
中央保健センター
住所:大町市大町1058番地13
TEL: 0261-23-4400
FAX: 0261-23-4401
E-mail: hokencenter@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。