menu close
  • サイトマップ

  • 文字サイズ

  • 音声読上げ

  • 言語選択

  • サイト内検索

ホーム J.POSH奨学金 まなび 2025年度募集要項のご案内(高校生対象・返済不要)

J.POSH奨学金 まなび 2025年度募集要項のご案内(高校生対象・返済不要)

 認定NPO法人J.POSH事務局より奨学金に関する案内がありました。

 「J.POSH奨学金 まなび」は本人の母親、保護者を乳がんで亡くしている、または本人の母親、保護者が現在乳がんで治療中(投薬や経過観察などの定期的な通院含む)の高校生へ向けた奨学金です。

申請及び問い合わせは認定NPO法人J.POSH事務局までお願いします。
〒538‐0043
大阪市鶴見区今津南2丁目6番3号 認定NPO法人J.POSH事務局「奨学金まなび」係
Tel:06‐6962‐5071
Fax:06‐6962‐0065
e-mail:jposh@j-posh.com
https://www.j-posh.com/activity/scholarship/requirement/

※2025年度の募集は4月1日開始です。
区分 給付(返済不要)
募集人員 75名(継続生を含む)
選考方法 書類審査
給付金額 月額1万円(年12万円)
給付回数 年2回(6カ月分ずつ給付)
給付期間 卒業まで(最短修業年限)
※但し年度ごとの更新制
応募資格 次の3つすべての要件をみたしていること
①a:両親のどちらかを乳がんで亡くしている
 b:保護者のどなたかが現在乳がんで治療中
(保護者…養育者を含む。投薬や経過観察のための定期的な通院も含む)
②経済的な理由により修学またはその継続が困難
※収入目安:世帯年収400万円未満(税引前の収入金額)
③高等学校に在学中(当年入学者含む)
※学校教育法に規定する全日制及び定時制、通信制の高等学校、特別支援学校の高等部、高等専門学校・専修学校の高等課程
提出書類 世帯全員の所得証明書 未成年や修学中(大学・専門学校など)の兄弟姉妹は不要
・市町村が発行した原本に限ります(コピー、確定申告書や源泉徴収票は不可)
・取得できる最新のものをとってください
・収入がない方も¥0証明が必要です

〈生活保護受給中の方〉
保護決定(変更)通知書(支給金額が記載されている最新のもの、コピー可)と所得(非)課税証明書をご提出ください。
奨学金給付申請書
2025年度J.POSH奨学金まなび給付申請書
前年の成績証明書 (新1年生は不要)
新学年の在学証明書
※③、④は学校へ発行依頼してください(通常2~3週間ほどかかります)
※4月以降に依頼してくさだい(新学年のため)
※通知簿・成績表・生徒手帳のコピーは不可
募集・選考スケジュール 募集:4月1日(火)~6月2日(金)応募書類必着
1次選考:6月中旬~下旬
2次選考・最終決定:7月上旬
給付1回目:7月中旬
給付2回目:10月上旬
申請方法 応募者個人(学校経由ではありません)
選考結果 郵送(結果にかかわらず全員へ通知)

 

この記事へのお問い合わせ

中央保健センター  住所:大町市大町1058番地13
TEL: 0261-23-4400
FAX: 0261-23-4401
E-mail: hokencenter@city.omachi.nagano.jp

アンケート

より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。

このページは役に立ちましたか?