ホーム > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 感染対策に関する情報 > 長野県からの情報
更新日:
長野県からの情報
感染警戒レベルについて
北アルプス圏域は感染警戒レベル4です(令和5年1月24日公表)
社会経済活動を維持しつつ、市民の皆様の命と健康を守るためには、いまここで感染の急拡大を抑制することが必要です。改めて、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
〇新型コロナウイルス感染防止について
○こんな時ありませんか?~やってるつもりは要注意~(感染リスクの高い場面)
基準の見直し等が行われました(令和4年10月28日改定)
県は、オミクロン株BA.5系統による第7波の状況を踏まえ、季節性インフルエンザとの同時流行等が懸念される第8波に向けて、感染警戒レベルの基準の改正及び各圏域の感染警戒レベルの切替えについて決定しました。
〇レベル改正の概要について
〇長野県新型コロナウイルス感染症・医療アラート及び感染警戒レベル
【参考】
感染警戒レベルの基準はこちら※長野県ホームページ
「新たな会食のすゝめ」「新たな旅のすゝめ」の改定について(令和5年1月17日改定)
内容が改定されました
長野県は、新型コロナウイルス感染症に係る業種別ガイドライン※の見直しを踏まえ、「新たな会食のすゝめ」及び「新たな旅のすゝめ」を改定しました。※新型コロナウイルス感染症への対応として、各業界団体が、専門家や関係省庁の助言等を踏まえ、業種ごとに適切な感染防止策を自主的にまとめたもの
業種別ガイドライン一覧 https://corona.go.jp/guideline/ (内閣官房ホームページ)
〇信州版 新たな会食のすゝめ
〇信州版 新たな旅のすゝめ
マスク着用の目安について(令和4年6月7日改定)
マスク着用の目安が示されました
長野県は、今般の新型コロナウイルスの感染状況を踏まえたマスク着用の目安について、国のリーフレットの内容に基づき、専門家の知見を踏まえ、より実態に即した目安として、県民の皆様にお示しすることとなりました。〇マスク着用についての目安
〇「マスク着用についての目安」に関するQ&A
〇【リーフレット】屋外・屋内でのマスク着用について
〇【リーフレット】子どものマスク着用について
外部リンク
長野県新型コロナウイルス感染症対策総合サイト こちら
この記事へのお問い合わせ
中央保健センター
住所:大町市大町1058番地13
TEL: 0261-23-4400
FAX: 0261-23-4401
E-mail: hokencenter@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。