menu close
  • サイトマップ

  • 文字サイズ

  • 音声読上げ

  • 言語選択

  • サイト内検索

ホーム 市民の方へ 手続き・証明 税金・市の債権 軽自動車税 特定小型原動機付自転車のナンバープレート(標識)の交付について

特定小型原動機付自転車のナンバープレート(標識)の交付について

特定小型原動機付自転車のナンバープレートが新しくなります


道路交通法の改正に伴い、令和5年7月1日から、一定の基準に該当する電動キックボード等は特定小型原動機付自転車として区分されます。
特定小型原動機付自転車用ナンバープレートの交付は、令和5年7月1日以降に交付準備が整い次第、順次行います。
交付開始予定日は7月下旬を予定しています。

なお特定小型原動機付自転車用のナンバープレートの交付が開始されるまでは、原付一種のナンバープレートを交付し、準備が出来次第、交換いたします。

特定小型原動機付自転車の対象車両


原動機付自転車のうち、外部電源により供給される電気を動力源とするもので、以下の要件すべてに該当するもの。

 1.原動機の定格出力が0.60キロワット以下であること。
 2.長さ1.9メートル以下、幅0.6メートル以下であること。
 3.最高速度が20キロメートル毎時以下であること。

※上記の基準を満たさないものは、形状が電気キックボード等であっても、特定小型原動機付自転車には該当しません。
 

特定小型原動機付自転車の軽自動車税(種別割)について


税額は年額2,000円です。(令和6年度以後から適応されます。)
 

登録手続きについて


新たにナンバープレートを取得する場合
 1.本人確認書類(免許証、マイナンバーカード等)
 2.販売証明書または廃車証明書(再登録の場合)
 3.車名、車体番号、長さ、幅、定格出力、最高速度等が分かる書類
 
原付一種のナンバープレートから交換する場合
 1.本人確認書類(免許証、マイナンバーカード等)
 2.現在、交付を受けているナンバープレート
 3.車名、車体番号、長さ、幅、定格出力、最高速度等が分かる書類
 4.標識交付証明書
 

関係省庁ポータルサイト(外部リンク)

総務省の専用ホームページ(特定小型原動機付自転車について)
 

この記事へのお問い合わせ

税務課税務係 内線 448
E-mail: zeimu@city.omachi.nagano.jp

アンケート

より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。

このページは役に立ちましたか?