menu close
  • サイトマップ

  • 文字サイズ

  • 音声読上げ

  • 言語選択

  • サイト内検索

ホーム おすすめから探す 市民の方へ 各種募集 大糸線応援隊の隊員を募集します!

大糸線応援隊の隊員を募集します!

 大糸線活性化協議会では、一体感のある取り組みによりJR大糸線の利用促進とPR強化、知名度向上を図ることを目的に「大糸線応援隊」の隊員を募集しています!

一緒に大糸線を盛り上げませんか?

対象

 大糸線を利用されている方や鉄道ファンなどをはじめ、どなたでも登録可能です。年齢などの制限はありません。

入会費・年会費

 なし(無料)

特典

 登録いただいた方には、さまざまな特典があります!

  • 隊員ナンバー入りの特製の隊員証を発行します。
  • 入隊記念の限定グッズを贈呈します。
  • 大糸線関連情報などをメールマガジンで配信します。(不定期)
  • 隊員限定イベントへご招待します。

活動内容

STEP1 大糸線を広げる

情報発信、応援隊員の獲得・拡大

STEP2 大糸線を楽しむ

大糸線に関するイベントへの参加、隊員各自のSNSなどでの情報発信・PR

STEP3 大糸線を活かす

大糸線を活用したツアーの企画、沿線駅の環境整備活動の実施

STEP4 大糸線をつなげる

隊員限定のミーティングや座談会の開催による輪の拡大

STEP5 大糸線を考える

隊員での大糸線の利用促進に向けた事業の計画・提案・実践

申し込み方法

 以下の登録フォームからご登録いただくか、申込用紙に必要事項を記入の上、郵送、メールまたはファクスで大糸線活性化協議会事務局へご提出ください。

Q&A

 Q.隊員になった場合のノルマなどはありますか?
 A.ありません。SNSなどでの情報発信や周囲の方へのPR、大糸線への乗車など、一人一人ができる活動を行っていただければと思います。

 Q.家族全員で隊員になりたいのですが?
 A.一人ずつ登録の上、隊員証を発行します。お手数ですが、一人ずつの申し込みをお願いします。

 Q.メールアドレスを持っていないのですが、隊員になれますか?
 A.メールアドレスがなくても隊員登録は可能ですが、メールマガジンをお届けできませんのでご了承ください。

 Q.沿線に住んでおらず、大糸線に乗ったこともありませんが、隊員になれますか?
 A.応援したい!という気持ちをお持ちであれば、どなたでもご登録いただけます。

問い合わせ

 大糸線活性化協議会事務局
  
〒941-8501 新潟県糸魚川市一の宮1-2-5
  糸魚川市産業部都市政策課交通政策係
  TEL025-552-1511 FAX025-552-7372
  E-mail:koutsu@city.itoigawa.lg.jp

この記事へのお問い合わせ

情報交通課交通政策係 内線 853
TEL: 0261-85-0070
FAX: 0261-21-3801
E-mail: koutsu@city.omachi.nagano.jp

アンケート

より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。

このページは役に立ちましたか?