menu close
  • サイトマップ

  • 文字サイズ

  • 音声読上げ

  • 言語選択

  • サイト内検索

ホーム 市民の方へ くらし 道路・交通(市民バス等) 特急バス長野大町線 特急バス長野大町線「冬期運行」の運賃改定に関する意見募集について

特急バス長野大町線「冬期運行」の運賃改定に関する意見募集について

 本路線は、長野市と大町市を結ぶ唯一の路線バスとして、沿線住民や観光客の交通手段として重要な役割を果たしています。一方で冬期間の利用者は少ない傾向にあるほか、人件費や燃料費等近年の物価高騰など公共交通を取り巻く環境が大きく変化する中、冬期運行の維持による、通年運行の確保が重要な課題であると認識しています。

 通年運行の維持・確保に向け、令和7年12月からの冬期運行について運賃の見直しを行うにあたり、広く住民等から意見を求めるため、パブリックコメントを実施します。

 パブリックコメント実施要領

公表する資料

特急バス長野大町線「冬期運行」の運賃改定(案)について

公表場所
  • 担当課窓口(大町市総合情報センター内 情報交通課交通政策係)
  • 市八坂支所
  • 市美麻支所
  • 大町市ホームページ
公表期間および意見募集期間

令和7年8月14日(木)~令和7年9月12日(金)

応募対象者
  • 本路線沿線に在住・在勤・在学又は事業を営む全ての人
  • 本路線沿線に事業所を有する法人又はその団体
意見の提出方法

意見提出様式に必要事項を記入の上、次のいずれかの方法で令和7年9月12日(金)までに提出してください(必着)。

直接持参
公表場所の窓口へ提出(代理人による提出も可)
郵送 【送付先】〒398-0002 長野県大町市大町3872-7 大町市総合情報センター内 情報交通課交通政策係
ファクス 【送信先】FAX番号:0261-21-3801
電子メール 【送信先】メールアドレス:koutsu@city.omachi.nagano.jp
必須記入事項
  • 住所または所在地
  • 氏名または団体名
  • 電話番号
  • 意見本文

※提出された氏名等の個人情報は、「大町市個人情報保護条例」に基づき、適切に取り扱います。
※記入事項が欠けている場合は、提出意見として取り扱わない場合があります。

ご提出いただいた意見の取り扱い
  • 意見募集期間終了後、意見の整理を行い資料として活用するとともに、後日、市ホームページで公表します。
  • 運賃についての意見募集です。それ以外のご意見等は回答しかねますのでご了承願います。
  • 住所・氏名を除き、そのままの形で公表することがありますので、個人が特定されるような内容は意見本文に記入しないようにしてください。
  • 意見を受領した旨の連絡は行いません。
  • 電話・口頭での意見提出は取り扱いません。

この記事へのお問い合わせ

情報交通課交通政策係 内線 853
TEL: 0261-85-0070
FAX: 0261-21-3801
E-mail: koutsu@city.omachi.nagano.jp

アンケート

より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。

このページは役に立ちましたか?