更新日:
よくある質問
突然テレビが映らなくなった
ケーブルテレビで突然テレビが映らなくなってしまった場合
テレビが映らない!慌てず次のことを確認しましよう。
まず家中のテレビが映らないのか、1台のテレビだけが映らないのか確認しましょう。
家中のテレビが映らない場合 (八坂・美麻地区は除きます)
テレビの裏などにある電源部を確認します。
室内の電源部からONU(光電変換装置)へ電源を供給しています。この電源部のコンセントが抜けたり、同軸ケーブルが抜けると電源が供給されなくなり、家中のテレビが映らなくなります。
![]() |
電源部 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
1台のテレビだけが映らない場合
テレビに接続されている、同軸ケーブルが外れていないか確認します。
テレビ側、壁の差込口側の同軸ケーブルが、緩んでいたり外れているとテレビが映らなくなります。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
※ リモコンの「入力切換」ボタンを繰り返し押し、接続している機器の入力番号に切り替える。 |
その他 |
無操作電源オフを設定してある場合、本機の音量変更などの操作をしないで設定時間以上の番組を視聴し続けた場合、 設定が働いて電源が切れる場合があります。
|
一部のチャンネルが映らない
同軸ケーブルが緩んでいたり、外れかけていると一部のチャンネルが映らない場合があります。
![]() |
|
![]() |
|
テレビや録画機・STBの接続に次のようなケーブルを使用している
このようなケーブルは、地上デジタル、BS放送に対応していない場合があります。
地上デジタル、BS放送に対応しているケーブルに交換すると改善される場合があります。

地上デジタル、BS放送に対応していないケーブル


地上デジタル、BS放送対応のケーブルに交換

※ ケーブルは市販品をご用意ください。

宅内の配線・接栓・分配器が地上デジタル、BS/CS放送に対応していない。
ケーブルや分配器の交換工事等が必要となる場合があります。
※ このような場合は、「ケーブルテレビ指定業者」にご相談ください。
BS放送が視聴できない
ケーブルテレビでBS放送が視聴できない場合 (八坂・美麻地区は除きます)
BSデジタル対応テレビで、BS放送がご視聴いただけない場合は、「BS」のアンテナ入力端子へ同軸ケーブルが接続されているかをご確認ください。
接続されていない場合は、分波器等を購入いただき、同軸ケーブルに接続し、「地上デジタル」・「BS」のそれぞれのアンテナ入力端子へ接続してください。
※ 八坂・美麻地区の方は伝送方式が違うため、BS放送をご覧いただくにはSTB(セットトップボックス)が必要となります。

分波器

分波器(拡大)

分波器の「BS・CS」の表示のあるケーブルをテレビの「BS」アンテナ入力端子へ接続する。表示のないケーブルはテレビの地上デジタル端子へ。
この記事へのお問い合わせ
情報交通課DX推進係(CATV)
内線 852
TEL: 0261-21-3805
FAX: 0261-21-3801
E-mail: catv@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。