ホーム > 大町市公式SNSアカウントのご案内
更新日:
大町市公式SNSアカウントのご案内
大町市では、次のソーシャルメディアで情報発信を行っています。
大町市公式ツイッターアカウント
アカウント名 | 内容 | 担当課 |
---|---|---|
@city_omachi(外部リンク) | 緊急情報や行政情報(メールマガジン)をお伝えします。 大町市公式ツイッターアカウント運用方針 |
情報交通課 |
@omachi_omapyon(外部リンク) | 大町市のゆるキャラ「おおまぴょん」のイベント情報や近況情報、大町市のイベント情報などを発信します。 | 商工労政課 |
@teijuu_omachi(外部リンク) | 観光や移住・定住に役立つ情報、大町市の暮らしの様子などをお届けします。 | まちづくり交流課 |
@sanpaku1951(外部リンク) | 山に関連する自然科学系と人文科学系に関する情報をお伝えします。 | 山岳博物館 |
@389fuzokuen(外部リンク) | 大町山岳博物館 付属園で飼育、栽培する動植物に関する情報をお伝えします。 | 山岳博物館 |
大町市公式ラインアカウント
アカウント名 | 内容 | 担当課 |
---|---|---|
@omachi_nagano(外部リンク) | 市の行政情報やイベント情報、観光情報、移住・定住情報、暮らしに役立つ情報などをお届けします。 | 情報交通課 |
大町市公式フェイスブックアカウント
アカウント名 | 内容 | 担当課 |
---|---|---|
New 信濃大町地域おこし協力隊(外部リンク) | 地域おこし協力隊による活動情報を発信しています。 大町市地域おこし協力隊ソーシャルメディア運用方針 |
まちづくり交流課 |
@omachisaposen(外部リンク) | 登録団体のみなさんの活動情報や、サポセンからのお知らせなどを発信しています。 | まちづくり交流課 |
@shouboudanoomachi(外部リンク) | 消防団の活動についてお伝えしています。 | 危機管理課 |
@omachialpinemuseum(外部リンク) | 山に関連する自然科学系と人文科学系に関する情報をお伝えします。 | 山岳博物館 |
@NorthernAlpsArtFestival(外部リンク) | 北アルプス国際芸術祭に関する情報を発信します。 | まちづくり交流課 |
大町市公式インスタグラムアカウント
アカウント名 | 内容 | 担当課 |
---|---|---|
New 信濃大町地域おこし協力隊(外部リンク) | 地域おこし協力隊による活動情報を発信しています。 大町市地域おこし協力隊ソーシャルメディア運用方針 |
まちづくり交流課 |
omachi.omapyon(外部リンク) | 大町市のゆるキャラ「おおまぴょん」のイベント情報や近況情報、大町市のイベント情報などを発信します。 | 商工労政課 |
sanpaku_zoo(外部リンク) | 大町山岳博物館 付属園で飼育、栽培する動植物に関する情報をお伝えします。 | 山岳博物館 |
@northern_alps_art_festival(外部リンク) | 北アルプス国際芸術祭に関する情報を発信します。 | まちづくり交流課 |
おおまちバランスごはん(外部リンク) | 食を通じた健康づくりに関する情報を掲載します。 | 中央保健センター |
大町市公式ユーチューブチャンネル
アカウント名 | 内容 | 担当課 |
---|---|---|
大町市定住促進係(外部リンク) | 観光や移住・定住に役立つ情報、大町市の暮らしの様子などをお届けします。 | まちづくり交流課 |
この記事へのお問い合わせ
大町市総合情報センター
内線 851
TEL: 0261-21-3800
FAX: 0261-21-3801
E-mail: center@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。