menu close
  • サイトマップ

  • 文字サイズ

  • 音声読上げ

  • 言語選択

  • サイト内検索

ホーム フォトニュース 令和6年度 令和7年2月

令和7年2月

令和7年2月8日 大町市スポーツ協会創立70周年記念 奥原希望さん講演会

 2月8日、大町市スポーツ協会創立70周年の記念式典・講演会がJA大北アプロードで行われました。講演会は「私とバトミントン~夢への挑戦~」と題し奥原希望さんが登壇しました。
 当日は前日の夜から降り続いた雪が30センチほど積もり、希望さんが乗ったあずさも52分遅れでやっと信濃大町駅に到着したそうです。
 希望さんは「まずは来られてよかった(笑)、小さいころから支えてもらっている皆さんの前なのでリラックスして話せそう」と話しだし、これまでの競技人生と経験について話しました。競技人生の中で、希望さんは小学校の担任の先生が残してくれた「善くなる」という言葉をずっと心に留めてきたそうです。「よくないときもくさらず、ひたむきに、日常から善くしていくことでこれまで頑張ってこれた」と話し「今が一番楽しい、過去の自分よりも未来の自分のほうがきっと強い。その自分に会えるのが楽しみ」と将来への期待もにじませました。
 講演会の後は、質問コーナーがあり、参加者から質問が寄せられました。講演会の終わりには希望さんから長野県で開催される令和10年度国民スポーツ大会に出場する方向で調整していることが明かされ会場が沸きました。
 

令和7年2月14日 大町の裁判所の充実を求める協議会 設立総会

 2月14日、市役所にて大町の裁判所の充実を求める協議会の設立総会が開催されました。
 大町には現在長野家庭裁判所大町出張所、大町簡易裁判所が所在していますが、全国の他の出張所の半数では出張調停がほとんど実施されていないことや、大町出張所でも現在の出張調停の件数(おおよそ年100件)が維持されるか不明であること、家事審判が実施されておらず手続きを行うには長野家庭裁判所松本支部まで出向かなければならないことや、施設のバリアフリー化、児童室などがない、というような状況になっており、この改善を求めるため協議会の設立に至りました。
 長野県弁護士会の山崎会長は「迅速な協議会の設立に感謝する。横のつながりを作って一致団結していきたい」と話しました。

令和7年2月24日 市民スポーツ祭冬季大会 市民スキー・スノーボード大会

 2月24日、爺ガ岳スキー場で市民スポーツ祭冬季大会のスキー・スノーボード大会が開催され、市内にお住まいや市内のスキークラブに所属している121人がエントリーしました。
 当日は雪がちらつき時折強風が吹くなど少しシビアなコンディションでしたが、選手の皆さんは果敢にコースへ攻め込んでいました。大会結果は、スポーツ協会広報紙「スポーツおおまち令和7年4月号」に掲載されています。

 

この記事へのお問い合わせ

情報交通課広聴広報係 内線 404
E-mail: kouhou@city.omachi.nagano.jp

アンケート

より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。

このページは役に立ちましたか?