ホーム > 大町市について > 施策・計画・まちづくり > 北アルプス連携自立圏 > 北アルプス連携自立圏の連携協約調印
更新日:
北アルプス連携自立圏の連携協約調印

大町市、池田町、松川村、白馬村、小谷村では、平成28年3月各市町村議会において、「北アルプス連携自立圏形成に係る連携協約の締結に関わる議案」を上程し、全ての議会において可決されました。
これを受け、平成28年3月29日(火)に、大町市役所において「北アルプス連携自立圏連携協約合同調印式」を開催し、大町市長と池田町長、松川村長、白馬村長、小谷村長が、それぞれ連携協約書に調印を行うとともに、取り組む内容と役割分担を定める「北アルプス連携自立圏連携ビジョン」を策定しました。
平成28年度は、市町村間で協議が整った「若者交流・結婚支援」、「移住交流」、「福祉」及び「圏域マネージメント能力の強化」の4分野13事業を実施する予定です。

(大町市長・池田町長 調印)

(大町市長・松川村長 調印)

(大町市長・白馬村長 調印)

(大町市長・小谷村長 調印)
北アルプス連携自立圏連携ビジョン(平成28年3月29日策定)
連携協約とは
平成26年地方自治法一部改正により、地方公共団体が、他の地方公共団体と連携して事務を処理するに当たっての基本的な方針及び役割分担を定める制度として、創設されました。
この記事へのお問い合わせ
企画財政課企画調整係
内線 521 522
E-mail: kikaku@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。