menu close
  • サイトマップ

  • 文字サイズ

  • 音声読上げ

  • 言語選択

  • サイト内検索

ホーム おすすめから探す 事業者の方へ 入札・契約情報 入札参加資格関係 入札参加資格の追加申請(建設工事・建設コンサルタント)

入札参加資格の追加申請(建設工事・建設コンサルタント)

令和7・8・9年度の入札参加資格(建設工事・建設コンサルタント)について、追加申請を受け付けます。

申請受付期間

令和7年9月1日(月)~9月19日(金)

資格有効期間

令和8年1月1日~令和10年6月30日

申請方法

インターネット申請
長野県市町村電子調達ポータルサイト<外部リンク>から入札参加資格申請システムにログインし、追加申請を行ってください。

申請の手引きは、こちら<外部リンク>
システムの操作マニュアルは、こちら<外部リンク>

なお、経常建設共同企業体(経常JV)の場合は、申請方法が異なります。
本ページ下部をご参照ください。
お問い合わせ
システムの操作方法等でお困りのときは、電子調達ヘルプデスク<外部リンク>にお問い合わせください。

 受付時間 平日 9:00~18:00
 電話番号 0570-011311(ナビダイヤル )
 メール  contact-supercals-ep@cs.jp.fujitsu.com

個別審査提出書類

共通審査書類のほか、次の書類を提出してください。(該当者のみ)
建設工事
・大町市に納税義務がある場合は、市税の納税証明書又は未納の額がないことについての証明書
・大町市内に本店があり、新客観点数の加点を希望する場合は、加点対象事項に関する必要書類
 ※詳しくは、建設工事申請手引きの44ページ「 大町市の個別審査 」をご参照ください。
建設コンサルタント
・大町市に納税義務がある場合は、市税の納税証明書又は未納の額がないことについての証明書

経常JVの申請方法

書面(紙媒体)による申請
受付要領をご確認いただき「7 提出書類」に示す書類を提出してください。

 受付場所  〒398-8601 長野県大町市大町3887番地
       大町市役所 総務部 企画財政課 契約検査係(本庁舎2階)

 提出方法  持参又は郵送(当日の消印有効)

 様式等   共同企業体入札参加資格審査申請書
       共同企業体協定書
       共同企業体構成員資格調書
       誓約書
       大町市建設工事入札制度合理化対策要綱

この記事へのお問い合わせ

企画財政課契約検査係 内線 594
E-mail: keiyaku@city.omachi.nagano.jp

アンケート

より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。

このページは役に立ちましたか?