更新日:
I・Uターンをされた皆さんに商品券を贈ります!

事業の種類
- おかえりなさい!ふるさと事業 ・・・・・大町市出身でUターンされた方に3万円分の地域商品券を贈ります。
- ようこそ大町へ!移住奨励事業・・・・・・大町市ご出身以外の方でIターンされた方に3万円分の地域商品券を贈ります。
交付対象者及び要件等
交付対象者
市出身者が市外に1年以上転出され、定住を目的に再び住民登録された方(Uターン)、又は、新たに移住された方(Iターン)で、以下の要件を満たした方が申請することができます。
※ 既に、この制度により商品券の交付を受けた方及び市職員で受験資格に市内居住地制限のある職種に採用された方は対象となりません。
要件
- 住民登録した日から起算して4年以上定住する意思のある方(別紙「定住に関する申告書」を提出いただきます。)
- 60歳未満の方(住民登録した日を基準とします。)
- 申請時に就職、就業している方(申請書の「就業証明書」欄に事業所等から証明いただく必要があります。
- 自治会に加入する方
(加入している自治会の会長から別紙「自治会加入確認書」に証明いただく必要があります。)
申請方法等
申請期限
- 申請は、交付の要件に該当することをご確認いただき、必ず住民登録をした日から1年以内に申請してください。
手続きの流れ
ステップ1. 申請書と交付要件の1.3.4.に該当する書類をご用意いただきます。
※書類はまちづくり交流課定住促進係窓口、又は、下記「申請書等」からダウンロードから入手してください。
ステップ2. ステップ1の書類を住民登録をした日から1年以内に、まちづくり産業課移住定住促進係に提出してください
ステップ3. 申請いただいた書類を審査し、交付決定書及び商品券を郵送いたします。
※郵送は毎年7月上旬を予定しています。
ステップ4. 市内の登録商店でお買い物などにご使用ください。
※登録商店については、商品券と一緒に一覧をお送りします。
商品券の注意
- 商品券には有効期限がありますので、期限内にご使用ください。
- 期限内にご使用にならなかった場合、商品券の交換、換金等は一切できませんのでご了承ください。
返還について
住民登録から起算して4年以内に本市から転出することとなったときは、交付した商品券又は商品券に相当する額の全部又は一部を返還していただくことになりますので、まちづくり交流課定住促進係までご連絡ください。
申請書等
定住奨励事業交付申請書(様式第1号)
定住に関する申告書(様式第2号)
自治会加入確認書(様式第3号)
記入例
よくあるご質問は・・・
大町市定住奨励事業 Q&Aこの記事へのお問い合わせ
まちづくり産業課移住定住促進係
内線 531
E-mail: teijuu@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。