menu close
  • サイトマップ

  • 文字サイズ

  • 音声読上げ

  • 言語選択

  • サイト内検索

ホーム 新型コロナウイルス感染症関連情報 市民の方へ 大町市新型コロナウイルス感染症検査費用助成事業について

大町市新型コロナウイルス感染症検査費用助成事業について

市立大町総合病院で有料PCR検査を受けた方に、自己負担額の一部を助成します

1.対象者

 ご自身が希望して、市立大町総合病院でPCR検査を受けた方
  *保健所や医師が新型コロナウイルス感染症の疑いがあるとして検査を受ける必要があると判断した場合は、助成の対象となりません。
  *濃厚接触者や発熱のある方は、助成の対象となりません。まずはかかりつけ医か保健所に電話で相談してください。
  *検査の結果が、陽性であった場合には、保健所やその他の機関の指示に従っていただきます。
 検査を受けたときに、大町市に住所のある方
 

2.助成額

 10,000円
 

3.助成回数 

 1人につき1回限り(同一年度内)

 

4.申請方法

 市立大町総合病院でPCR検査を受けた後、検査を受けた日から30日以内に、領収書を添えて、所定の申請書を中央保健センターまで提出してください。
 

【注意事項】

  1.  検査の特性上、実際には感染しているのに結果が陰性になること(偽陰性)や感染していないのに結果が陽性になること(偽陽性)があり、偽陽性であっても、医師の判断により、入院や宿泊療養の適用になることがあります。
  2.  偽陰性の可能性があることや、陰性であっても検体採取日以降に感染等をしている可能性があり、マスクの着用や手洗い等の基本的な感染予防対策を徹底していただくことが重要です。
  3.  市内において新型コロナウイルス感染症が拡大し、行政検査の必要性が増大した場合は、予約された検査が延期又は中止となることがあります。
     

有料PCR検査申込み先について

市立大町総合病院 健診センター 0261-85-2234
平日(祝祭日及び12/25~1/3を除く)の11:00~16:30

 有料PCR検査は予約制です。予約やお問い合わせは、直接「健診センター」へお願いします。
  ※保健センターでは受付出来ません。
  ※上記以外の時間は、予約やお問い合わせは出来ません。
 
 
 
 ・新型コロナウイルス感染症検査費用助成金交付申請書兼請求書
 

 

 

 

 

 

 

 

この記事へのお問い合わせ

中央保健センター  住所:大町市大町1058番地13
TEL: 0261-23-4400
FAX: 0261-23-4401
E-mail: hokencenter@city.omachi.nagano.jp

アンケート

より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。

このページは役に立ちましたか?