menu close
  • サイトマップ

  • 文字サイズ

  • 音声読上げ

  • 言語選択

  • サイト内検索

ホーム 新型コロナウイルス感染症関連情報 新型コロナウイルスワクチン接種情報 3回目の小児接種(5~11歳)について

3回目の小児接種(5~11歳)について

(04/14更新)
小児用ワクチンについて、従来型ワクチンでの接種を終了しました。
(法律上使用不可となりました)
今後はオミクロン株対応ワクチンを用いて追加接種を行います。
オミクロン株対応ワクチンでの小児接種についてはリンク先でご確認ください。

大町市に住民票のある5歳から11歳までのお子様を対象に、新型コロナワクチンの追加接種(3回目)ができるようになりました。対象になる方に接種券一体型予診票などの書類を送付いたします。ワクチンの接種を希望される方は、次の手順で予約をしてください。

はじめに

追加接種(3回目)について
小児用のファイザー社製ワクチンにおいても、1,2回目の接種後時間経過とともに効果が落ちてしまうことが報告されていますが、一方で3回目の接種を行うことにより、効果が回復することも報告されています。
オミクロン株の流行により、子どもの重症者数も増えていることから、3回目接種を行うこととなりましたので、ぜひご検討ください。
追加接種の対象者
以下を満たす方が対象となります。
  • 接種日時点で5-11歳の方(12歳に到達した方は12歳以上用のワクチンでの接種となります。)
  • 1,2回目の接種が完了している方
  • 2回目の接種から5か月が経過している方
※12歳以上用のワクチンは接種間隔の短縮が行われましたが、小児用については5か月のままですので、ご注意ください。

ワクチン接種は、重症化予防の効果が認められておりますので、特に基礎疾患(下記参照)をお持ちのお子様やそのご兄弟などは、接種について、ご検討をお願いします。
  • 接種日当日は、必ずお子様の普段の様子がわかる保護者等が付き添いをお願いします。
  • 使用するワクチンは、国が承認した「小児用ファイザー社製(※)」となります。
※このワクチンは、日本で特例承認されたものであり、承認時において長期安定性に係る情報は限られているため、製造販売後も引き続き情報を収集中です。
 また、予防効果の持続期間は確立していませんので、ご注意ください。

重症化予防、発症予防の効果と副反応について十分ご理解いただいた上で、ご本人と保護者の同意(予診票への保護者の署名)に基づき接種していただきますようお願いします。

また、9月6日の法改正により、小児用ワクチンでの接種も努力義務(下段)に位置付けられましたが、接種はご本人及び保護者の方の意思で受けてもらうことに変わりありませんので、接種について同意いただいた上でのご予約をお願いします。

接種の強要やいじめなど、ワクチン接種に際し差別が起こることのないよう、ご理解とご協力をお願いします。
参考Webサイト
5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ(厚生労働省)
5~17歳の小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方(日本小児科学会)

1 接種日時を選ぶ

接種場所:市立大町総合病院(大町3130)
  3回目 接種時間 人数
日程4 令和5年2月17日(金) 午後3時30分~午後4時15分 30人
日程5 令和5年3月10日(金) 午後3時30分~午後4時15分 30人
※1 希望者が多数にのぼる場合には、接種時間・人数の増枠を行います。
※2 使用するワクチンは「小児(5~11歳)用従来株対応(1価)ワクチン」です。

今後の接種日程

予防接種法で定められた接種を受けられる期間が令和5(2023)年3月31日まで延長されました。
今後も接種機会を設ける予定です。

2 予約する

 インターネットにて予約をお願いします。また、接種券がお手元に届いてからのご予約をお願いします。

インターネット予約について

日程4 予約期間 : 受付中
日程5 予約期間 : 2月15日 午前9時~

◆接種日の7日前にインターネット予約を締め切る予定です。
◆インターネットでの予約ができない場合には、電話による予約もできます。

大町市ワクチン接種コールセンター 0261-85-4402
営業時間:月曜日~金曜日(祝日除く)午前9時~午後4時

〇電話予約では、次の事項をお伺いします。接種券一体型予診票を用意してお電話ください。
接種される方の氏名・接種券記載の券番号・生年月日・住所・電話番号・アレルギーの有無 等

〇他の接種予約と並行して受付を行うため、お電話が混み合うことがあります。その際には時間を空けてかけなおしていただくようにお願いします。

※混み合いやすい時間帯
・午前9時~午前10時
・午前12時~午後1時

3 予約した日時に大町病院で接種を受ける

当日の持ち物
  1. 新型コロナウイルスワクチン予防接種済証
  2. 新型コロナワクチン接種の予診票(接種券一体型)
  3. 母子健康手帳
1,2は市から送付しておりますが、3は各自でご用意ください。
ワクチン接種当日のお願い
  • ご自宅で検温をしていただき、体調の確認をお願いします。
  • 体調不良や発熱の場合は、当日接種を受けることができません。上記のような場合には、大町市ワクチン接種コールセンターへ必ずご連絡をお願いします。
  • ワクチン接種費用はかかりません。
  • 混雑を避けるため、受付時間前の来院はお控えください。
  • 遅れる場合には、実施医療機関へ連絡をしてください。予約時間から30分を過ぎた場合、【キャンセル扱い】となることがあります。

4 その他

1 体調不良や発熱等で接種をキャンセルする場合
大町市ワクチン接種コールセンターへ必ずお早めにご連絡ください。

2 12歳になってから接種を希望する場合
小児用のワクチンではなく、12歳以上が接種するワクチンでの接種が可能となります(追加接種の場合ノババックスを除き接種可能)。大町市ワクチン接種コールセンターへご連絡ください。

3 市外や県外の医療機関等で接種を希望する場合
接種を希望する医療機関のある市町村へ直接お問い合わせください。

4 予防接種のための早退や欠席の扱い
ワクチン接種及び接種後に発熱等の副反応が見られ、小学校を早退や欠席する場合、出席停止とし、欠席扱いにはなりません。

5 参考資料

◆基礎疾患は以下のものが該当します。
慢性呼吸器疾患 慢性心疾患 慢性腎疾患 神経・筋疾患
血液疾患 糖尿病・代謝性疾患 悪性腫瘍 関節リウマチ・膠原病
内分泌疾患 消化器疾患・肝疾患 HIV感染症
その他の疾患や治療に伴う免疫抑制状態
高度肥満
◆「努力義務」とは、特定の予防接種について、接種の対象者や保護者に「受けるよう努めなければならない」「受けさせるため必要な措置を講ずるよう努めなければならない」と定める予防接種法上の規定で、義務とは異なります。感染症の緊急のまん延予防の観点から、皆さまに接種にご協力をいただきたいという趣旨からこのような規定が用意されています。

◆厚生労働省リーフレットはこちら(ページ下方)

◆長野県ワクチン接種相談センターはこちら
 

この記事へのお問い合わせ

中央保健センター  住所:大町市大町1058番地13
TEL: 0261-23-4400
FAX: 0261-23-4401
E-mail: hokencenter@city.omachi.nagano.jp

アンケート

より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。

このページは役に立ちましたか?