menu close
  • サイトマップ

  • 文字サイズ

  • 音声読上げ

  • 言語選択

  • サイト内検索

ホーム 新型コロナウイルス感染症関連情報 新型コロナウイルスワクチン接種情報 新型コロナワクチン接種における有効期限を超えたワクチンの接種について

新型コロナワクチン接種における有効期限を超えたワクチンの接種について

市ワクチン接種コールセンターから有効期限を超えたワクチンが配送されたため、市立大町総合病院にて間違い接種が発生いたしました。

ご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。

本件に関してのお問い合わせは下記までお願いいたします。
大町市ワクチン接種コールセンター TEL:0261-85-4402
受付時間 月曜日~金曜日(祝日除く)午前9時~午後4時

経緯
新型コロナウイルスワクチンを中央保健センターの超低温冷蔵庫に保管していますが、8月21日(月)、22日(火)の大町病院での接種にあたり8月18日(金)に中央保健センターからワクチンの配送を行いました。
この配送されたワクチンが、有効期限を超過していたことがわかりました。
使用したワクチン
モデルナ社製オミクロン株対応BA.4/5ワクチン
ロット番号:400101A
上記ロットの有効期限:令和5年7月30日
※冷凍での有効期限は製造から9か月、本年4月26日に保健センターに配送されたもの
対象者数
215人
21日 118人中93人
22日 122人中122人
※21日に接種した25人は大町病院保管の有効期限内のワクチンを使用しています。
原因
  • 配送を職員1名で行っており、有効期限の二重チェックなどの確認が不十分でした。
  • 引き渡しの際、相互に確認が不十分でした。
対応
  • 長野県に相談し、接種を受けた方の健康観察と、希望される方への抗体検査ができる体制整備が必要とされましたので、大町病院において、診察と検査体制の整備をお願いしました。
  • 接種を受けた方には、8月24日(木)から電話により、お詫びと状況説明、健康状態の確認を行っています。また、25日(金)にはお詫びと対応に関する通知文を郵送しました。
  • 同日に接種を受けた間違い接種でなかった方にもお知らせ文書を郵送しました。
  • 使用したワクチンの有効性について、モデルナ社に確認を行っています。
  • これまでに接種に使用したワクチンの有効期限を全て確認し、全てが有効期限内の接種であったことを確認しました。
再発防止策
週に1度の在庫管理、配送の際(出庫時)のダブルチェックと、配送先医療機関での相互の確認を再度徹底します。

ご迷惑をおかけしたことを、重ねてお詫び申し上げます。
本件に関しての問い合わせは以下までお願いいたします。

【問い合わせ先】
大町市ワクチン接種コールセンター TEL:0261-85-4402
受付時間 月曜日~金曜日(祝日除く)午前9時~午後4時

この記事へのお問い合わせ

中央保健センター  住所:大町市大町1058番地13
TEL: 0261-23-4400
FAX: 0261-23-4401
E-mail: hokencenter@city.omachi.nagano.jp

アンケート

より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。

このページは役に立ちましたか?