ホーム > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 新型コロナウイルスワクチン接種情報 > 16歳以上64歳以下(S32.4.2生~H17.4.1生)の方へ【終了しました】
更新日:
16歳以上64歳以下(S32.4.2生~H17.4.1生)の方へ【終了しました】
64歳以下の方の新型コロナウイルスワクチン接種が始まります。下記の通り優先予約を設け接種を行います。ワクチン接種を希望される方は、接種日の予約をお願いします。
来所・メール・FAXでの予約は、お受けできません
① 基礎疾患のある方
高齢者入所施設等の従事者
※該当する基礎疾患についてはこちらをご覧ください。
※ご予約の際に対象者かどうか、確認をさせていただきます。
〇優先予約開始 6月22日(火)から7月3日(土)まで
(7月5日(月)以降は下記、その他一般と同じ申込方法になります。)
〇優先予約方法 電話受付のみ
〇接種開始時期 7月上旬から (接種開始時期は医療機関によって異なります)
② 障害者支援施設等入所者及び従事者
介護サービス従事者、学校教職員、保育園等職員
※大町市在住の方のみ対象
※ご予約の際に対象者かどうか、確認をさせていただきます。
〇優先予約開始 6月29日(火)から7月3日(土)まで
(7月5日以降は下記、その他一般と同じ申込方法になります。)
〇優先予約方法 電話受付のみ
〇接種開始時期 7月中旬から (接種開始時期は、医療機関によって異なります)
③ 上記以外の方(その他一般)
〇予約開始・予約方法
《集団接種》 7月5日(月)午前9時から
インターネット予約
《個別接種》 7月7日(水)から
電話予約 午前9時~午後5時 (インターネット予約が困難な方の集団接種予約を含む)
〇接種開始時期 7月下旬から (接種開始時期は、医療機関によって異なります)
予約手順について
1.接種場所を選ぶ
《集団接種》 ◇JA大北会館アプロード (大町市大町3090-1)
土・日曜日(予定)
◇市立大町総合病院 (大町市大町3130)
平日午後(予定)
【JA大北会館アプロード会場図】

・駐車場はアプロード西側をご利用ください。
・入口は建物東側(国道側)となります。駐車場から建物北側を通ってお回りください。
・当日は必ず接種券をお持ちください。(お持ちでない方は接種出来ません)
・JA大北会館アプロード会場図PDF
《個別接種》 市内の医療機関
(市内の医療機関についてはこちらをご覧ください)
2.予約する
・インターネット予約 インターネット予約についてはこちらをご覧ください。・電話予約 次の連絡先までお電話ください。
・市内の医療機関 (八坂・美麻診療所は除く) ・集団接種 |
大町市コールセンター(中央保健センター内) TEL:0261-85-4402 (月~金(祝日除く)午前9時~午後5時) 7月中は土曜日も電話申込みできます。 |
・八坂診療所 | 八坂地区コールセンター(八坂支所内) TEL:0261-26-2001 (月~金(祝日除く)午前9時~午後5時) |
・美麻診療所 | 美麻地区コールセンター(美麻支所内) TEL:0261-29-2311 (月~金(祝日除く)午前9時~午後5時) |
- 電話予約では「接種される方の氏名」、「接種券記載の券番号」、「生年月日」、「住所」、「電話番号」、「アレルギーの有無等」をお聞きします。
- ワクチンはファイザー社製を予定しています。
- 2回目の接種は、1回目の接種日から3週間後の同じ曜日に予約となります。
(例:4月18日(日)に1回目を接種した場合、2回目の接種は5月9日(日)となります。)
3.接種を受ける
予約した日時・場所で接種を受けてください。当日は、予診票、ワクチン接種券、本人確認書類(運転免許証・被保険者証など)、お薬手帳をお持ちください。
□ ワクチン接種券(忘れた場合接種できません。)
□ 予診票(会場での密をさけるため、予診票は事前に記入をお願いします。)
□ 本人確認書類(運転免許証や被保険者証等)
□ お薬手帳(お持ちの方はご持参ください。)
詳しくは下記案内チラシをご覧ください。
・新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ
~16歳以上64歳以下(S32.4.2生~H17.4生)の方へ
この記事へのお問い合わせ
中央保健センター
住所:大町市大町1058番地13
TEL: 0261-23-4400
FAX: 0261-23-4401
E-mail: hokencenter@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。