ホーム > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 市民の方へ > 【長野県】新型コロナウイルス感染症の無料検査について
更新日:
【長野県】新型コロナウイルス感染症の無料検査について
無料検査の対象者の拡大等について
長野県知事からの要請
県内で感染拡大の傾向がみられているため、1月6日に、知事は、新型インフルエンザ等対策特別措置法(平成24年法律第31号)第24条第9項の規定に基づき、感染リスクが高い環境にある等の理由により感染不安を感じる県内在住の方に検査を受検するよう要請しました。
無料検査の対象者の拡大
1月7日(金)から1月31日(月)の間無料検査の対象者を拡大します。
【長野県が「まん延防止重点措置」の適用を受けることを踏まえ、1月31日までとしていた「感染拡大傾向時の一般検査」について、実施期間を当面の間、延長します。】
(終期は感染状況により変更される場合があります。)
【対象者】 無症状で、感染不安を感じる県内在住の方
◎ワクチン接種の有無を問いません。
◎ワクチン未接種の理由を問いません。
◎ただし、県内在住の方が対象です。
・検査の申込の際に、身分証明書等による本人確認と住所確認をお願いします。
・住民票を移動していない場合でも、公共料金の請求書等により居住の実態があることを確認できれば受検できます。
〇発熱などの症状が見られる方や濃厚接触者は、この無料検査を受けることができません。
→直ちに『大町保健福祉事務所(大町保健所)TEL:0261-23-6560』に相談してください。
【無料検査の申込方法】
1.検査実施事業者の事業所において、申込書に必要事項を記載し、身分証明書等による本人確認に応じた上、検査を受検してください。
2.検査結果が陽性であった場合には医療機関に受診することに同意していただく必要があります。
検査実施事業所はこちらをご覧ください。
・各事業所の営業時間、検査キットの在庫状況などにより、検査受検を断られる場合がありますので、あらかじめ検査実施事業者に検査日時などをご相談することをお勧めします。
・抗原定性検査では数十分程度で検査結果が通知されることがほとんどですが、PCR検査等を受検した場合は、結果通知が翌日以降になる場合がありますので、検査結果がいつ通知されるのかあらかじめご確認の上、証明書が必要な時に間に合うかを確認してから受検してください。
詳しくはこちら(長野県ホームページ)をご覧ください。
この記事へのお問い合わせ
中央保健センター
住所:大町市大町1058番地13
TEL: 0261-23-4400
FAX: 0261-23-4401
E-mail: hokencenter@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。