ホーム > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > くらし・生活関連情報 > 特別定額給付金の給付を装った特殊詐欺等の被害防止について
更新日:
特別定額給付金の給付を装った特殊詐欺等の被害防止について
特別定額給付金の給付を装った詐欺にご注意ください!
市町村や総務省の職員になりすまし、電話、メールや自宅に訪問して「給付金を振り込むのでキャッシュカードの番号や銀行口座番号を教えてください。」などの不審電話等が全国で報告されています。被害に遭わないよう十分にご注意ください。
「個人情報」「通帳、キャッシュカード」「暗証番号」の詐取にご注意ください!
・市役所や総務省などが、「特別定額給付金」に関して、現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることは、絶対にありません。・市役所や総務省などが、「特別定額給付金」の給付のために、手数料の振り込みを求めることは、絶対にありません。
ご自宅や職場に市役所や総務省など、行政機関を騙る電話やメールが届いたら、まずは詐欺を疑って下さい。少しでも不審に思ったら、大町市消費生活センターまたは大町警察署(22-0110)までご連絡ください。
この記事へのお問い合わせ
市民課消費生活・交通安全係
内線 463
E-mail: shouhi@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。