更新日:
マイナポイント予約について
マイナンバーカードを活用した消費活性化策として、国において令和2年9月に「マイナポイント」の付与が予定されています。
マイナポイントの利用には、マイナポイント予約(マイキーIDの設定)が必要です。
※マイナポイントとは、マイナンバーカードを取得した方を対象に、キャッシュレス決済の利用や電子マネーの入金時に付与されるポイントです。
※マイナポイントの詳細は、総務省ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
【市役所で予約する場合】
パソコン(ICカードリーダライタ)やスマートフォンをお持ちでない方は、市役所でマイナポイントの予約支援を行います。
場所 大町市役所 本庁舎1階 市民課(①番窓口)
日時 平日 8時30分から17時15分まで
必要なもの ①マイナンバーカード
②利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4桁)
【ご自身で予約する場合】
詳しくは、マイナポイントの予約方法(外部サイト)をご覧ください。
〇 パソコンを使用して予約する
必要なもの ①マイナンバーカード
②ICカードリーダライタ
③利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4桁)
〇スマートフォンを使用して予約する
必要なもの ①マイナンバーカード
②スマートフォン(アプリのインストールが必要です)
③利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4桁)
※ ICカードリーダライタ及びスマートフォンともマイナンバーカードに対応した機種が必要となります。
【マイナンバーカードをお持ちでない方】
・マイナポイントの予約をするにはマイナンバーカードが必要になります。
・マイナンバーカードの受け取りは、申請から1か月ほどかかります。ご希望の方はお早めに申請をお願いします。
・申請手数料について、初回は無料です。再交付の場合は有料になります。
マイナポイントの利用には、マイナポイント予約(マイキーIDの設定)が必要です。
※マイナポイントとは、マイナンバーカードを取得した方を対象に、キャッシュレス決済の利用や電子マネーの入金時に付与されるポイントです。
※マイナポイントの詳細は、総務省ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
【市役所で予約する場合】
パソコン(ICカードリーダライタ)やスマートフォンをお持ちでない方は、市役所でマイナポイントの予約支援を行います。
場所 大町市役所 本庁舎1階 市民課(①番窓口)
日時 平日 8時30分から17時15分まで
必要なもの ①マイナンバーカード
②利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4桁)
【ご自身で予約する場合】
詳しくは、マイナポイントの予約方法(外部サイト)をご覧ください。
〇 パソコンを使用して予約する
必要なもの ①マイナンバーカード
②ICカードリーダライタ
③利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4桁)
〇スマートフォンを使用して予約する
必要なもの ①マイナンバーカード
②スマートフォン(アプリのインストールが必要です)
③利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4桁)
※ ICカードリーダライタ及びスマートフォンともマイナンバーカードに対応した機種が必要となります。
【マイナンバーカードをお持ちでない方】
・マイナポイントの予約をするにはマイナンバーカードが必要になります。
・マイナンバーカードの受け取りは、申請から1か月ほどかかります。ご希望の方はお早めに申請をお願いします。
・申請手数料について、初回は無料です。再交付の場合は有料になります。

この記事へのお問い合わせ
市民課市民・戸籍係
内線 426
E-mail: shimin@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。