更新日:
メールマガジン配信情報
メールマガジン(1月22日号)の配信内容を掲載しています。
=応援します!情報発信=
市では、「市民参加と協働のまちづくり」を推進していくために、市民の皆さんの自主的な活動を応援することを目的に、市民団体が開催する観光的行事や生涯学習の活動などのイベントについて、市ホームページや、このメールマガジンでお知らせしています。皆さんのご利用を、お待ちしております。詳しくは、「応援します!情報発信」のページをご覧ください。
緊急情報メール・メールマガジン配信サービスへは「おおまち@fan」のサイトから登録できます。携帯電話、スマートフォンから緊急メールの登録をしても返信メールがない場合、迷惑メール対策の設定が原因の場合がありますので、情報センターにお問合せください。(電話 0261-21-3800)
=応援します!情報発信=
市では、「市民参加と協働のまちづくり」を推進していくために、市民の皆さんの自主的な活動を応援することを目的に、市民団体が開催する観光的行事や生涯学習の活動などのイベントについて、市ホームページや、このメールマガジンでお知らせしています。皆さんのご利用を、お待ちしております。詳しくは、「応援します!情報発信」のページをご覧ください。
緊急情報メール・メールマガジン配信サービスへは「おおまち@fan」のサイトから登録できます。携帯電話、スマートフォンから緊急メールの登録をしても返信メールがない場合、迷惑メール対策の設定が原因の場合がありますので、情報センターにお問合せください。(電話 0261-21-3800)
各種行政情報
【里親相談会中止のお知らせ】
令和3年1月25日に大町市児童センターで予定していました里親相談会につきましては、北アルプス圏域の新型コロナウイルス感染拡大状況を考慮し、中止とさせていただきます。参加をご検討されていた皆さまには、急な案内となり大変申し訳ございませんでした。なお、松本児童相談所では、お電話にて随時相談を受け付けています。
■問い合わせ ▽松本児童相談所 TEL0263-91-3370 ▽子育て支援課子育て支援係 TEL22-0420内線757
ーーーーーーーーーーーーーーー
【長野県「地域発元気づくり支援金」事業】
県では、来年度の「地域発 元気づくり支援金」事業を募集します。地域の元気を県全体の元気につなげるため、地域づくりを実践する皆さんを支援します。
■申し込み 2月1日(月)までに、申請書に必要事項を記入の上、直接、市民活動サポートセンターへ。県全域重点テーマでの申し込みは3月1日(月)まで受け付けます。
※県全域重点テーマなど詳しい内容や申請書の入手は、県ホームページをご覧いただくかお問い合わせください(「長野県 地域発元気づくり支援金」で検索)。
■問い合わせ
▽北アルプス地域振興局企画振興課 TEL23-6501
▽市民活動サポートセンター TEL22-0420内線830
ーーーーーーーーーーーーーーー
令和3年1月25日に大町市児童センターで予定していました里親相談会につきましては、北アルプス圏域の新型コロナウイルス感染拡大状況を考慮し、中止とさせていただきます。参加をご検討されていた皆さまには、急な案内となり大変申し訳ございませんでした。なお、松本児童相談所では、お電話にて随時相談を受け付けています。
■問い合わせ ▽松本児童相談所 TEL0263-91-3370 ▽子育て支援課子育て支援係 TEL22-0420内線757
ーーーーーーーーーーーーーーー
【長野県「地域発元気づくり支援金」事業】
県では、来年度の「地域発 元気づくり支援金」事業を募集します。地域の元気を県全体の元気につなげるため、地域づくりを実践する皆さんを支援します。
■申し込み 2月1日(月)までに、申請書に必要事項を記入の上、直接、市民活動サポートセンターへ。県全域重点テーマでの申し込みは3月1日(月)まで受け付けます。
※県全域重点テーマなど詳しい内容や申請書の入手は、県ホームページをご覧いただくかお問い合わせください(「長野県 地域発元気づくり支援金」で検索)。
■問い合わせ
▽北アルプス地域振興局企画振興課 TEL23-6501
▽市民活動サポートセンター TEL22-0420内線830
ーーーーーーーーーーーーーーー
イベント情報
【ボディバランス教室Part2!】
昨年11月に開催したボディバランス教室の第2弾です。初参加の人も、2回目の人も、楽しく体を動かしましょう!お気軽にご参加ください。
■日時・内容 午後7時30分~9時
▽2月2日(火) トランポビクス
▽2月10日(水) スポーツリズム
▽2月18日(木) エアロビクス
▽2月26日(金) ヤムナボディローリング
■会場 総合体育館 大アリーナ
■対象・定員 市内にお住まいか通勤している18歳以上の人 先着20人
■費用 500円/回(保険料など)
■講師 永井裕二さん(白馬村トランポリンクラブ)、永田亜佳理さん(スポーツリズムディフューザー)、太田陽子さん(健康づくりトレーナー)、根本薫さん(ヤムナボディローリングプラクティショナー)
■持ち物 上履き用運動靴、飲み物、タオル 運動のできる服装でご参加ください。
■申し込み 各開催日の3日前までに、費用を添えて直接、総合体育館へ。
■その他
▽託児の必要がない場合に限り、子ども連れで参加が可能です。
▽受講日以前10日間で発熱などの症状があった人、または体調が優れない人には、教室への参加を見合わせていただく場合があります。
▽新型コロナウイルスの感染状況により中止する場合がありますのでご了承ください。
■問い合わせ 総合体育館 TEL・有線22-8855
ーーーーーーーーーーーーーーー
昨年11月に開催したボディバランス教室の第2弾です。初参加の人も、2回目の人も、楽しく体を動かしましょう!お気軽にご参加ください。
■日時・内容 午後7時30分~9時
▽2月2日(火) トランポビクス
▽2月10日(水) スポーツリズム
▽2月18日(木) エアロビクス
▽2月26日(金) ヤムナボディローリング
■会場 総合体育館 大アリーナ
■対象・定員 市内にお住まいか通勤している18歳以上の人 先着20人
■費用 500円/回(保険料など)
■講師 永井裕二さん(白馬村トランポリンクラブ)、永田亜佳理さん(スポーツリズムディフューザー)、太田陽子さん(健康づくりトレーナー)、根本薫さん(ヤムナボディローリングプラクティショナー)
■持ち物 上履き用運動靴、飲み物、タオル 運動のできる服装でご参加ください。
■申し込み 各開催日の3日前までに、費用を添えて直接、総合体育館へ。
■その他
▽託児の必要がない場合に限り、子ども連れで参加が可能です。
▽受講日以前10日間で発熱などの症状があった人、または体調が優れない人には、教室への参加を見合わせていただく場合があります。
▽新型コロナウイルスの感染状況により中止する場合がありますのでご了承ください。
■問い合わせ 総合体育館 TEL・有線22-8855
ーーーーーーーーーーーーーーー
保健福祉情報
【乳幼児健診・相談等】
■育児相談・女性のからだ相談(前日までに予約)
▽期日・受付時間 1月26日(火) 午前9時30分~11時
■10カ月児相談
▽期日・受付時間 1月27日(水) 午前9時15分~9時30分
▽対象 令和2年3月生まれ
■4カ月児健診
▽期日・受付時間 1月28日(木) 午後1時~1時15分
▽対象 令和2年9月生まれ
■2カ月児相談
▽期日・受付時間 1月29日(金) 午前9時30分~9時45分
▽対象 令和2年11月生まれ
■会場・問い合わせ 中央保健センター TEL・有線23-4400
ーーーーーーーーーーーーーーー
【リトミックであそぼう!】
音楽に触れ、リズムに合わせて遊びましょう!参加無料です。
■日時 2月10日(水) 午前10時~11時
■会場 児童センター
■対象・定員 平成30年4月1日~平成31年4月1日に生まれたお子さんとその保護者 先着15組
■申し込み 1月25日(月)~29日(金)に、電話または直接、児童センターへ。
■問い合わせ 児童センター TEL・有線22-0741
ーーーーーーーーーーーーーーー
■育児相談・女性のからだ相談(前日までに予約)
▽期日・受付時間 1月26日(火) 午前9時30分~11時
■10カ月児相談
▽期日・受付時間 1月27日(水) 午前9時15分~9時30分
▽対象 令和2年3月生まれ
■4カ月児健診
▽期日・受付時間 1月28日(木) 午後1時~1時15分
▽対象 令和2年9月生まれ
■2カ月児相談
▽期日・受付時間 1月29日(金) 午前9時30分~9時45分
▽対象 令和2年11月生まれ
■会場・問い合わせ 中央保健センター TEL・有線23-4400
ーーーーーーーーーーーーーーー
【リトミックであそぼう!】
音楽に触れ、リズムに合わせて遊びましょう!参加無料です。
■日時 2月10日(水) 午前10時~11時
■会場 児童センター
■対象・定員 平成30年4月1日~平成31年4月1日に生まれたお子さんとその保護者 先着15組
■申し込み 1月25日(月)~29日(金)に、電話または直接、児童センターへ。
■問い合わせ 児童センター TEL・有線22-0741
ーーーーーーーーーーーーーーー
医療情報
1月24日(日)の休日緊急当番医などをお知らせします。変更する場合があります。確認の上、受診、来店してください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【休日緊急当番医】診療時間9:00~17:00
横澤内科医院(下仲町)TEL 0261-22-0371
松本クリニック(松川村)TEL 0261-61-5151
栗田医院(白馬村)TEL 0261-72-2428
ーーーーーーーーーーーーーーー
【歯科緊急当番医】受付時間9:00~11:00、診療時間9:00~12:00
いとう歯科医院(松川村)TEL 0261-62-8880
ーーーーーーーーーーーーーーー
【休日緊急当番薬局】営業時間9:00~17:30
轟薬局(上一)TEL 0261-21-1512
ーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
【休日緊急当番医】診療時間9:00~17:00
横澤内科医院(下仲町)TEL 0261-22-0371
松本クリニック(松川村)TEL 0261-61-5151
栗田医院(白馬村)TEL 0261-72-2428
ーーーーーーーーーーーーーーー
【歯科緊急当番医】受付時間9:00~11:00、診療時間9:00~12:00
いとう歯科医院(松川村)TEL 0261-62-8880
ーーーーーーーーーーーーーーー
【休日緊急当番薬局】営業時間9:00~17:30
轟薬局(上一)TEL 0261-21-1512
ーーーーーーーーーーーーーーー
この記事へのお問い合わせ
情報交通課広聴広報係
内線 404
E-mail: kouhou@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。