更新日:
南大町団地(大新田町)好評分譲中です。
好評分譲中!!残り1区画となりました。
先着順に分譲いたしますので、検討されている方はお早めにご相談ください。
南大町団地区画図
※下の区画番号をクリックすると分譲当初の区画写真がご覧いただけます。
※注 この区画図は概略図であり、実際とは異なることがあります。
南大町団地価格表(令和4年8月8日現在)
分譲地の説明
所在地 | 長野県大町市大町7000-27他 | 交通 | JR東日本 大糸線 南大町駅より徒歩8分 |
---|---|---|---|
総区画数 | 19区画 | 販売区画 | 1区画 |
地目 | 宅地 | 用途地域 | 第1種住居地域 |
建ぺい率 | 50% | 容積率 | 150%(いずれも建設基準による) |
道路 | 6m(公道) | 電気 | 中部電力(株) |
ガス | プロパンガス | 水道 | 上下水道配管済み |
事業主・売主 | 大町市土地開発公社 |
公共施設等へのアクセス
JR大糸線 南大町駅 約0.6km、大町市役所 約1.3km、市立大町総合病院 約1.4km、大町西小学校 約1.5km
仁科台中学校 約1.3km、はなのき保育園 約1.0km
南大町団地現地図

契約内容
- 土地売買契約後、3年以内に買主自らが居住する住宅を建築すること。
- 契約時に、手付金として売買価格の10%を納入すること。(手付金は代金に充当します)
- 残代金は、売買契約締結後3か月以内を目安に納入すること。(代金納入時期については、別途相談に応じます。)
- 土地売買契約と同時に、買戻特約を締結すること。( 買戻特約についてはこちら で説明します)
そのほかは、 宅地分譲規程 を参照してください。
税金等
- 契約書の印紙税は、買主の負担になります。
- 所有権移転登記に必要な登録免許税相当額は、買主の負担になります。
- 土地引渡後に発生する公租公課等は、買主の負担になります。
その他の条件
- 「南大町団地建設基準」により建物を建てていただきます。
公社では、よりよい住環境をつくるために、建築基準法の他に公社独自の建設基準を設けております。
詳しくはお問い合わせください。 - 河川保全区域内の区画あり(4号区画)
→建物建築時に河川管理者の許可が必要。 河川保全区域についてはこちら
申込方法
- 募集は随時受け付けております。
- 申込は先着順とさせていただきますので、購入希望の方はお早めに連絡をお願いします。
- 申込書は、こちらからダウンロード してプリントアウトするか、公社までお問い合わせいただければ郵送します。
- 分譲の申込は、申込書の所定の要項に記入し、下記の添付書類を添えて郵送又は直接ご提出をお願いします。折り返しご連絡いたします。
- 添付書類 1.住民票の写し(世帯全員のもの)
2.給与証明書(過去1年間)又は源泉徴収書。自営の場合は所得証明書。
この記事へのお問い合わせ
大町市土地開発公社
内線 521
TEL: 0261-22-0420
FAX: 0261-23-4448
E-mail: kosya@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。