menu close
  • サイトマップ

  • 文字サイズ

  • 音声読上げ

  • 言語選択

  • サイト内検索

ホーム 大町市について 大町市の紹介 市のあゆみ 旧八坂村のあゆみ(年表)

旧八坂村のあゆみ(年表)

明治 8年 2月 8村1支郷が合併し、八坂村が誕生
  22年 4月 町村制を導入。初代村長は丸山小太郎
  30年 1月 村内初の青年会、野平報徳会発足
  31年 6月 村内の学校を統合した八坂尋常小学校開校
  38年   八坂煙草を皇室に献上
大正 7年 6月 舟場に八坂郵便局開設
  8年   村内初の防災組織、切久保消防組創立
  14年   切久保トンネル完成
昭和 4年 4月 村第1号の電話が役場に開通
  13年   現在の国道19号となる犀川線開通
  14年 4月 八坂村警防団が結成
  22年 4月 八坂小学校・八坂中学校が開校
  25年   大町矢下間にバス運行開始
  27年 7月 小松尾集落に地すべり発生。15戸47棟が倒壊、被災者は111人
    11月 八坂村教育委員会設置
  33年 4月 旧広津村の菖蒲地区を編入。
  34年 4月 左右地区が分村し、信州新町へ合併。現在の八坂村に
  35年 12月 有線放送を開始
  41年 4月 八坂小学校が第一小学校になり、川手分校が第二小学校として独立
  42年 4月 東保育所開設。
  43年 3月 山村留学のさきがけとなる、(財)育てる会の短期ツアーが始まる
南保育所が開設
    8月 村営中央簡易水道着工
  46年 9月 村営保養センター明日香荘完成
  47年   村内主要道路が全面舗装
  48年 9月 広報「八坂」第1号発行
    10月 地域集団電話が開通
    11月 村章制定
野平・栃沢洞門が完成
  49年 10月 第1回村民運動会開催
  50年 3月 県下初の集落整備事業、芋沢集落が舟場地籍に移転。
    11月 村役場新庁舎完成
村発足100周年記念式典
  51年 4月 日本初の長期山村留学受け入れ始まる
    10月 青年会が第1回文化崇を開催
  52年 3月 八坂中学校に校庭完成 夏には夜間照明も設置
  53年 3月 南部簡易水道完成
    7月 ナイターソフト連盟設立
    11月 農免道路三原線完成
  54年   犀川に大八橋が架かる
  55年 9月 スクールバス運行開始
  56年 4月 健康管理センター完成
  58年   農業トレーニングセンター完成
    9月 台風10号災害、第二小学校が外浸水、流失した
  59年 3月 集落整備事業で明野集落が誕生。最終的に6集落17戸が移転し最大の新集落に
  60年 10月 山村広場完成
  61年 3月 地志原集落が野平地籍に移転し、12年に渡る集落整備事業が完成。
    4月 第一、第二小学校が閉校し、八坂小学校が開校
犀川に久万橋が架かる
  62年 3月 鷹狩山展望台、森林まなび公園完成
ナイター野球連盟設立
    8月 八坂村社会福祉協議会設立
山村留学推進協議会設立
    11月 現・相川トンネルが開通
民宿組合によるそば祭り始まる
  63年 2月 八坂小学校新校舎完成
「エコーハウスたかがり」完成
    9月 村民憲章、村歌、村花、村木、村鳥、シンボルカラー制定
    11月 昭和合併・分村後30周年の記念式典
平成 元年 10月 精神障害者小規模訓練施設、もえぎ共同作業所開設
    12月 オフトーク通信設備完成
  2年 3月 八坂連合婦人会が解散
    12月 八坂村営バス運行開始
  3年 3月 八坂青年会が解散
    4月 ふれあいセンター「さざなみ」完成
  6年 2月 八坂保育所完成
  7年 3月 情報コミュニティセンターアキツ完成
  8年 7月 体験館完成
  9年 4月 福祉総合センターみさか完成
  10年 7月 交流促進センター完成
  12年 1月 八坂中学校新校舎が完成
    6月 菖蒲バイパスが完成
  13年 11月 切久保地区のほ場整備が完成
    12月 八坂村開発公社が解散。第3セクターあすかの杜設立
  14年 4月 村営バス新体制でスタート
    7月 「さざなみ」、「たかがり」、「明日香荘」新装
    11月 金熊川に長畑砂防えん堤完成
  15年 3月 大町・八坂・美麻の3市村で大北地域任意合併協議会発足
  16年 2月 大町・八坂・美麻合併協議会発足
    10月 台風23号豪雨災害。舟場、野平、栃沢が孤立
  17年 11月 情報ネットワーク整備事業着工
八坂村閉村記念式典

この記事へのお問い合わせ

情報交通課広聴広報係 内線 404
E-mail: kouhou@city.omachi.nagano.jp

アンケート

より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。

このページは役に立ちましたか?