menu close
  • サイトマップ

  • 文字サイズ

  • 音声読上げ

  • 言語選択

  • サイト内検索

ホーム 大町市について 行政情報 お知らせ・ご案内 野生鳥獣被害対策用電気柵の適正な設置管理について(注意喚起)

野生鳥獣被害対策用電気柵の適正な設置管理について(注意喚起)

適正な管理により、事故を防止しましょう

平成27年7月19日、静岡県西伊豆町で電気柵による感電事故が発生しました。

このような事故を防止するためには、電気柵の適切な管理が必要です。電気柵を設置される場合は以下の事項を遵守し、安全な設置と管理方法を徹底して下さい。

注意点

1.電気柵の電気を30ボルト以上の電源(家庭用コンセントなど)から供給する時は、電気用品安全法に基づく電源装置(PSEマーク付きの電気柵本体)を使用すること。

2.上記1の場合において、公道沿いなど人が容易に立ち入る場所に設置する場合、危険防止のため15ミリアンペア以上の漏電が起こった場合、0.1秒以内に電気を遮断する装置を設置すること。

3.電気柵の周囲の人が容易に視認できる位置や間隔、見やすい文字で危険表示を行うこと。

注意喚起の内容について

鳥獣による農作物等の被害の防止に係る電気さく施設における安全確保について
(農林水産省)

この記事へのお問い合わせ

農林水産課庶務係 内線 662・663
E-mail: NOURIN@city.omachi.nagano.jp

アンケート

より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。

このページは役に立ちましたか?