menu close
  • サイトマップ

  • 文字サイズ

  • 音声読上げ

  • 言語選択

  • サイト内検索

ホーム 目的で探す 子育て・教育 子育て ながの子育て家庭優待パスポート事業

ながの子育て家庭優待パスポート事業

 大町市では、ながの子ども・子育て応援県民会議(会長:長野県知事)と各市町村が連携・協働し、子育て家庭が買い物等の際にカードを提示すれば、割引などの各種サービスを受けられる「ながの子育て家庭優待パスポート事業」を平成24年4月1日から実施しています。

お知らせ

 平成28年4月より「ながの子育て家庭優待パスポート」が県外でも使用できるようになります。4月に全国共通で使用できる新たなパスポートカードを対象世帯へ送付予定です。新たなパスポートカードが届きましたら、現在お使いのパスポートカードは破棄していただきますようお願いいたします。
 また、同じく4月より妊婦さんがいらっしゃる世帯も対象となります。
 詳しくはこちらをご覧ください。

ながの子育て家庭優待パスポート事業とは

 18歳未満のお子さま()が1人以上いる世帯の世帯員が、パスポートカードを県内の協賛店にてご提示いただくと、協賛店舗ごとに定められた各種子育て支援サービス(商品の割引、ドリンクサービス、授乳スペースなど)を受けることができます。
※18歳に達する年度の3月末まで対象
 大町市内の協賛店舗につきましては、以下の協賛店舗一覧でご確認ください。また、長野県ホームページ内の「ながの子育て家庭優待パスポート協賛店舗検索システム」で、すべての協賛店舗を検索することができます。なお、協賛店舗にはサービス内容が記載されたポスターとステッカーが表示されております。

ながの子育て家庭優待パスポート2

 パスポートカードを紛失された場合は、市役所子育て支援課の窓口において、お越しになった方の身分証明書(運転免許証などの住所が分かるもの)を提示していただければ直接お渡しできます。

多子世帯応援プレミアムパスポート事業が始まりました

 現在ご利用いただいている「ながの子育て家庭優待パスポート」の多子世帯版です。
「多子世帯応援プレミアムパスポート」の協賛店舗でご提示いただくと、ながの子育て家庭優待パスポートのサービスに加えて追加のサービスを受けられます。
 対象世帯は年度末年齢18歳以下のお子さまが3人以上いる世帯です。対象世帯でなくなった場合は、有効期限内であっても多子世帯応援プレミアムパスポートは利用できなくなりますので、失効後はご家庭で破棄いただきますようお願いいたします。
 なお、失効後も、年度末年齢18歳以下のお子さまが1人以上いる場合には、通常のながの子育て家庭優待パスポートはご利用いただけますので、通常版を破棄しないようにご注意ください。

協賛店舗の募集について

 子育て中のご家庭に各種優待サービスを提供していただける協賛店舗を募集中です。
協賛店舗では、買い物の際にながの子育て家庭優待パスポートカードの提示があった方に対して、割引などの特典を提供していただきます。なお、特典の内容は自由に設定できます。

【サービスの提供例】 ※消費税サービス、車購入時のリサイクル料金サービスなど、法令に抵触するものは不可。
・1,000円以上お買い上げの場合、商品の5%割引 
・ポイントカードのポイント2倍 
・お菓子の無料サービス

 協賛いただいた企業・店舗については、店舗名・所在地・特典内容等を大町市のホームページや広報誌、また長野県のホームページ等でPRさせていただきます。

多子世帯プレミアムパスポートの協賛について

 ながの子育て家庭優待パスポート事業に加え、多子世帯応援プレミアムパスポート事業にご協賛いただき、多子世帯へ追加の優待サービスを提供していただける店舗を募集中です。特典の内容は、子育て家庭優待パスポート事業同様、店舗が自由に設定できます。

【追加サービスの提供例】 ※消費税サービス、車購入時のリサイクル料金サービスなど、法令に抵触するものは不可。
・1,000円以上お買い上げの場合、通常のパスポートのサービスに加えて、さらに商品を3%割引
・ポイントカードのポイント2倍、さらに第3土曜日はポイント3倍
・お菓子の無料サービスに加えお子さまへソフトドリンクのサービス

協賛の申し込みについて

 パスポート事業にご協賛いただける場合は、以下の申込書に必要事項を記入のうえ、郵送またはFAXでお送りいただくか、直接子育て支援課へお持ちください。後日、協賛ポスター及びステッカーを送付しますので、特典を記入いただき店舗へ掲示ください。

協賛申込書
協賛申込書

【申請先】
〒398-8601 大町市大町3887番地
 大町市子育て支援課子育て支援係
FAX 0261-23-7730

協賛内容の変更や協賛の廃止について

 協賛内容の変更や協賛の廃止をする場合は、特別な理由のない限り変更・廃止の1ヶ月前までに届け出をしてください。

変更・廃止届
変更・廃止届

この記事へのお問い合わせ

子育て支援課子育て支援係 内線 757
E-mail: kosodateshienka@city.omachi.nagano.jp

アンケート

より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。

このページは役に立ちましたか?