乳児ボツリヌス症に注意しましょう
1歳未満の赤ちゃんがハチミツを食べることで、乳児ボツリヌス症にかかることがあります。 乳児ボツリヌス症とは
1歳未満の乳児にみられる病気です。 ボツリヌス菌の芽胞(熱や乾燥に強い菌の状態)が口から入り、腸の中で増える際に 産出される毒素によって発症します。 便秘、筋力の低下、哺乳(ほにゅう)力の低下などの症状を起こすことがありますが、 ほとんどの場合、適切な治療を受ければ治りますが、まれに死亡する例もあります。 乳児ボツリヌス症を防ぐために
ボツリヌス菌は熱に強いので、通常の加熱や調理では殺菌できません。 ボツリヌス菌を含むリスクが高い食品は、1歳を超えるまで与えないようにしましょう。
〇お子さんに与える食品は、原材料を確認しましょう。ジュースやシロップ、お菓子などに含まれる場合があります。
〇 家族や育児をする人にも、1歳未満のお子さんにハチミツを与えないように伝えましょう 外部リンク
○厚生労働省 「ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから」
|
|
|
|
|
|