menu close
  • サイトマップ

  • 文字サイズ

  • 音声読上げ

  • 言語選択

  • サイト内検索

ホーム 市民の方へ 健康・福祉 健康・医療 健康づくり・食育 食中毒を予防しましょう

食中毒を予防しましょう

細菌が原因となる食中毒は、夏場に多く発生しています。
現在、気温・湿度ともに高い気象条件が続いており、食中毒の原因になる細菌が非常に増えやすくなっています。
食中毒予防の3原則「つけない・増やさない・やっつける」に注意して、食中毒を防ぎましょう。

3つのポイントをチェック

1.細菌を付けない 

  • トイレの後や調理の前などには、必ず石けんで手を洗いましょう。
  • 肉や魚を切ったまな板や包丁は、洗剤でよく洗い、熱湯や塩素剤で消毒してから使いましょう。

2.細菌を増やさない

  • 購入した食材は、早めに冷蔵庫や冷凍庫で保管しましょう。  

3.細菌をやっつける

  • 加熱調理する時は、中まで十分に火を通しましょう。
テイクアウトやデリバリー等を利用する際の注意事項
新型コロナウイルス感染症の流行拡大を受け、テイクアウトやデリバリーを利用する機会が増えています。
店内で食べるよりも調理してから食べるまでの時間が長くなるので注意が必要です。

事業者の皆様は、能力に応じた受注数にして作り置きは避けましょう。
メニュー選びに配慮し、温度管理に気を付けましょう。(10℃以下または65℃以上で管理する)
盛り付け時の使い捨て手袋の使用、作業ごとの手洗いを確実におこないましょう。

利用される皆様は、温度管理に気をつけ、できるだけ早く食べるようにしましょう。
 
関連リンク
もし、食中毒だと思ったら

もし、食中毒だと思ったら、すぐに医師の診察を受けましょう。

この記事へのお問い合わせ

中央保健センター  住所:大町市大町1058番地13
TEL: 0261-23-4400
FAX: 0261-23-4401
E-mail: hokencenter@city.omachi.nagano.jp

アンケート

より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。

このページは役に立ちましたか?