※ ※
※
※ ※
※ | - 「旧ただし書所得」=「所得※2」-33万円
- 「所得」とは、前年の収入から必要経費(公的年金等控除額や給与所得控除額など)を引いた金額です。遺族年金や障害年金は収入に含めません。扶養控除や社会保険料控除、医療費控除などの「所得控除」は適用しません。
- 収入の合計額が520万円未満(一人世帯の場合は383万円未満)の場合、及び旧ただし書所得の合計額が210万円以下の場合も含む。
- 世帯主(他保険加入者も含む)及び国保加入者全員の住民税が非課税の世帯の方
- 世帯主(他保険加入者も含む)及び国保加入者全員の住民税が非課税で、かつ各所得金額が0円(公的年金の控除額は80万円として計算)の世帯の方
- 所得要件は、計算期間の末日時点で判定します。
|