ホーム > 大町市について > 施策・計画・まちづくり > 北アルプス連携自立圏 > 北アルプス連携自立圏の主な取組(平成28年度)
更新日:
北アルプス連携自立圏の主な取組(平成28年度)
北アルプス連携自立圏の主な取組(平成28年度)
分 野 | 事 業 |
---|---|
若者交流・結婚支援 | 〇若者交流イベント開催事業 ・合同イベント開催等若者の交流事業による出会いの場の創出 |
移 住 交 流 | 〇移住相談窓口設置事業 ・移住希望者に対する相談事業を実施 〇移住セミナー開催事業 ・都市部において、移住セミナー(平成28年8月28日)の開催 〇魅力体験ツアー開催事業 ・移住希望者を対象に圏域をエリアとした魅力体験ツアーの開催 |
福 祉 | 〇北アルプス成年後見支援センターの運営事業 〇大町市消費生活センターの運営事業 〇大北圏域障害者総合支援センター(スクラム・ネット)事業 〇地域支援事業(介護保険事業) ・広域連合(保険者)と市町村との役割分担の協議、市町村が実施する地域支援事業のうち広域連携により実施する事業を検討 |
圏域マネジメント 能力の強化 |
〇統一テーマ合同職員研修事業 ・共通テーマによる合同職員研修会の開催 〇相互乗入型職員研修事業 ・連携市町村が開催する研修会に、他市町村職員の受講を可能とし、職員の研修機会を創出 〇職員交流事業 ・連携市町村職員の交流を主とした研修・情報交換により職員交流を促進 〇職員相互派遣事業 ・連携市町村が協議により連携協力に資する分野を決定し、相互に職員の派遣を検討 〇合同調査研究事業 ・圏域全体の活性化に向けた課題について調査研究を実施 |

この記事へのお問い合わせ
企画財政課企画調整係
内線 521 522
E-mail: kikaku@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。