期間延長!大町市に定住される方を応援します!
大町市では、定住の促進と地域の活性化及び維持を図るため「大町市定住促進ビジョン」に基づき、平成25年度から28年度
までの4年間、次の奨励事業を実施してきました。今後も定住促進事業は重要であることから、第2期定住促進ビジョン策定により
平成33年度まで定住奨励事業実施を延長します。
また、マイホーム取得助成に三世代同居・近居加算の新設、U・Iターン地域商品券贈呈事業の年齢要件を50代までとするなど平成29年4月1日より事業を拡充します。
大町市定住促進奨励事業
マイホーム取得助成 | 市内にマイホームを取得(新築又は購入)し、お住まいになられる市民の皆さんを応援します。 |
子育て応援します!育児家庭応援 | 子育て世代のみなさんに、お子さんの3歳に合わせて市内で利用できる商品券を贈ります。 |
入学おめでとう!入学お祝い | 子育て世代の皆さんに、お子さんの小学校入学をお祝いし、市内で利用できる商品券を贈ります。 |
お帰りなさい!ふるさと | 大町市出身の皆さんがUターンした場合、市内で利用できる商品券を贈ります。 |
ようこそ大町へ!移住奨励 | 市外から移住された皆さんに、市内で利用できる商品券を贈ります。 |
事業内容
定住促進マイホーム取得助成 ◆H29.4月より三世代同居・近居加算始まります!
対象者等 | ◇平成25年4月1日以後に大町市内に定住のための住宅を取得した人 ◇取得した住所に居住し、住民登録があること。 ◇本人及び同一世帯の者の全員が、市税を滞納していないこと。 |
金額等 | ◇新築 20万円 ◇購入 20万円 ◇上乗せ助成 ・市内建設業者により新築 5万円 ・申請者が50歳未満 5万円 ・三世代同居・近居 5万円 (H29.4.1以降の申請から適用) ※親世帯、子・孫世帯が同居又は市内近居する場合で、子が申請者であること。 詳しくは担当へお問い合わせください。 ・ケーブルテレビ加入 限度額 4万円 |
申請方法等 | ◇申請方法・・・定住促進マイホーム取得助成金交付申請書に次の書類を添えて提出してください。 (1)世帯全員の住民票(三世代同居・近居申請の場合、親世帯・子世帯全員の住民票) (2)不動産登記事項証明書(建物)原本 (3)工事請負契約書又は売買契約書の写し (4)転入者については、転入前の市町村が発行した世帯全員の市区町村納税証明書 (5)三世代同居・近居申請の場合、親子等関係を証明できる戸籍全部事項証明書等 (6)ケーブルテレビに加入した場合 ケーブルテレビ放送事業加入決定通知書及び引込工事負担金の領収書の写し (7)その他市長が必要と認める書類 ◇申請期限・・・住宅を取得(所有権登記)した日又は住民登録をした日から6か月以内 |
お問合せ | ◇まちづくり交流課 定住促進係 ☎22-0420内線531・532 ◇ 「マイホーム取得助成」のご案内 |
子育て応援します!育児家庭応援
対象者等 | ◇5月1日現在で大町市に住所がある3歳になるお子さん (その年の4月2日から翌年4月1日が誕生日) |
金額等 | ◇商工会議所が発行する市内で利用できる商品券 3万円分 |
申請方法等 | ◇申請方法・・・該当するお子さんの保護者の皆さまに申請書を送りますので、申請期限までに申請書を提出 してください。 ◇申請期限・・・当該年度の6月20日 |
お問合せ | ◇子育て支援課 ☎22-0420内線681・757 |
入学おめでとう!入学お祝い
対象者等 | ◇5月1日現在で大町市に住所がある7歳(小学校入学)になるお子さん (その年の4月2日から翌年4月1日が誕生日) |
金額等 | ◇商工会議所が発行する市内で利用できる商品券 3万円分 |
申請方法等 | ◇申請方法・・・該当するお子さんの保護者の皆さまに申請書を送りますので、申請期限までに申請書を提出 してください。 ◇申請期限・・・当該年度の6月20日 |
お問合せ | ◇学校教育課 ☎22-0420内線611 |
お帰りなさい!ふるさと ◆H29.4月より50代まで年齢要件拡充!
対象者等 | ◇転出等により1年以上市外に住所があった大町市出身者 ◇Uターン後4年以上大町市に定住する意思のある人 ◇住民登録時60歳未満で、就職又は就業している人(H29.4月以降適用) ◇原則として自治会に加入している人 ◇過去に同制度の適用を受けていない人 等 |
金額等 | ◇商工会議所の発行する市内で利用できる商品券 3万円分 |
申請方法等 | ◇申請方法・・対象者に該当する場合は、申請期限までに申請書を提出してください。 ◇申請期限・・転入日から1年以内 ◇そ の 他 ・・転入後4年未満のうちに転出された場合は、原則として商品券又は現金により返還していただきます。 ※商品券は、申請した年度又は翌年度の7月頃のお渡しとなります。 |
お問合せ | ◇まちづくり交流課 定住促進係 ☎22-0420内線531・532 ◇ 「お帰りなさい!ふるさと」のご案内 |
ようこそ大町へ!移住奨励 ◆H29.4月より50代まで年齢要件拡充!
対象者等 | ◇移住後4年以上大町市に定住する意思のある人 ◇住民登録時60歳未満で、就職又は就業している人(H29.4月以降適用) ◇原則として自治会に加入している人 ◇過去に同制度の適用を受けていない人 等 |
金額等 | ◇商工会議所の発行する市内で利用できる商品券 3万円分 |
申請方法等 | ◇申請方法・・対象者に該当する場合は、申請期限までに申請書を提出してください。 ◇申請期限・・転入日から1年以内 ◇そ の 他 ・・転入後4年未満のうちに転出された場合は、原則として商品券又は現金により返還していただきます。 ※商品券は、申請した年度又は翌年度の7月頃のお渡しとなります。 |
お問合せ | ◇まちづくり交流課 定住促進係 ☎22-0420内線531・532 ◇ 「ようこそ大町へ!移住奨励」のご案内 |
新婚さん応援します!新婚生活応援事業
対象者等 | ◇結婚して1年以内の当市に定住する夫婦 ◇結婚時において、夫婦ともに50歳未満であること ◇夫婦ともに市税の滞納がないこと ◇過去に同制度の適用を受けていない人 等 |
金額等 | ◇商工会議所の発行する市内で利用できる商品券 3万円分 |
申請方法等 | ◇申請方法・・対象者に該当する場合は、申請期限までに申請書を提出してください。 ◇申請期限・・結婚した日から1年以内もしくは平成34年4月30日のいずれか早い日まで。 ◇そ の 他 ・・転入後4年未満のうちに転出された場合は、原則として商品券又は現金により返還していただきます。 ※商品券は、申請した年度又は翌年度の7月頃のお渡しとなります。 |
お問合せ | ◇まちづくり交流課 定住促進係 ☎22-0420内線531・532 ◇ 「新婚さん応援します!」のご案内 |