ホーム > ふるさと寄附(納税)の状況報告
更新日:
ふるさと寄附(納税)の状況報告


寄附の状況についてお知らせします。
寄附をいただいた皆様には心より感謝申し上げます。
寄附申込の目的別内訳
平成29年度~令和5年度の使途別寄附額
※平成20~25年度計の件数の内訳の中には、1件の申し込みに対し複数の使途指定をカウントしています。
実際の申し込み件数は191件です。
※平成25年度より使途の指定項目に山村留学事業を追加しました。
※平成26年度より使途の指定項目にその他を追加しました。
※平成28年度より使途の指定項目に芸術文化の振興を追加しました。
※平成30年度より使途の指定項目に起業・創業の支援、移住・定住の促進を追加しました。
※平成31年度より使途の指定項目に市立大町総合病院の支援を追加しました。
令和5年度 寄附金の活用先について
項目 | 充当事業 | 寄附金の使いみち | |
協働のまちづくり推進のため | ひとが輝く協働のまちづくり事業 | 市民団体等が主体となって実施するまちづくり活動への助成 | |
八坂地域振興事業 | 過疎地域での地域づくりの推進 | ||
美麻地域振興事業 | 過疎地域での地域づくりの推進 | ||
自然環境を守るため | 不法投棄対策事業 | ごみの不法投棄を防止するための監視活動や周知啓発 | |
環境保全事業 | 生態系や自然環境の保護・保全のための移入種対策や啓発活動 | ||
ライチョウ飼育事業 | ライチョウの繁殖、飼育事業及び飼育、生態の調査研究・教育普及活動 | ||
未来を担う子どもたちのため | 保育所管理運営事業 | 子育て支援の充実を図るために必要な保育施設の管理運営費 | |
母子保健事業 | 育児の悩み不安の軽減、子どもの育つ力を支える育児力の向上、生活習慣病の予防 | ||
ICT活用推進事業 | 小学校の情報機器等の整備 | ||
高齢者の生きがいづくりのため | 高齢者福祉事業費 | 高齢者祝賀事業や社会参加促進事業、生きがいづくり事業の実施 | |
山岳観光都市の振興のため | 山岳観光推進事業 | 登山道整備の補助などに活用 | |
山村留学事業推進のため | 山村留学支援事業 | 山村留学生の受入れを促進するための支援金 | |
芸術文化の振興のため | 芸術文化振興事業(AIR事業) | 芸術による地域の魅力発信を行うアートインレジデンス費用 | |
起業・創業支援のため | 創業支援事業 | 雇用促進、定住に向けた対策を施し、地域経済の活性化と雇用環境改善を図る | |
移住・定住支援のため | 定住促進事業 | 移住相談会や移住体験ツアーの開催費用 | |
市立大町総合病院の支援のため | 病院事業運営費 | 病院の運営費に活用 | |
市長におまかせ | ブランド振興事業 | おおまぴょんを活用した市の認知度向上への取り組み | |
有害鳥獣対策事業 | 野生鳥獣による農作物被害の防止対策、農業生産の安定化と遊休荒廃農地を防止 | ||
福祉医療給付一般経費 | 医療費の家計への負担軽減を図る |
公表を承諾された寄附者の一覧


この記事へのお問い合わせ
企画財政課企画調整係
内線 521 522
E-mail: kikaku@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。