更新日:
市民活動サポートセンターのご案内
市では、市民の皆さんに積極的にまちづくりに参加していただくため「市民参加と協働のまちづくり」を推進しています。
市民の皆さんの自主的な地域づくり活動や自治会活動をさらにサポートするため、市民活動サポートセンターを開設しました。
自治会活動、市民活動などの際に、お気軽にご利用ください。
主な業務
開所日
- ○平日(月〜金) 午前8時30分〜午後5時15分
○夜間開所・・・毎週 月曜日・木曜日の午後8時まで、予約制で対応。
利用される方は、当日午後3時までにご連絡ください。
※予約がない場合や祝祭日と重なった場合は、開所は致しません。
【お知らせ】 ~ 開所時間の変更について ~
平成26年11月より夜間開所、休日開所における開所時間を変更させていただくことになりました。
今後とも、利用される皆さまのご意見をお聞きしながら、よりよいサポートができるよう努めてまいりますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。
○夜間開所・・・毎週月・木曜日の午後8時まで、予約制で対応。
利用される方は、当日午後3時までにご連絡ください。
※予約がない場合や祝祭日と重なった場合は、開所は致しません。
○休日開所・・・廃止。ただし、補助金申請時等必要に応じ臨時開所を行います。
利用団体
地域の活性化や市民生活の向上等、社会的な課題解決を目的とする公益的な活動団体でしたらご利用いただけます。
※活動の拠点が市内で、会員の半数以上が市民であること。
※営利のみ・政治活動・宗教活動を目的とした活動団体は除きます。
利用手続
事前に団体登録申請をお願いします。(自治会は登録の必要はありません。)
※ 申請書を市民活動サポートセンターへ提出してください。団体の規約・会員名簿・活動内容の分かる書類等を添付してください。
※ 登録内容に変更があったときは変更申請書を提出してください。
打ち合わせコーナー、パソコン、事務機器等を利用する場合は、団体登録を行ったうえで、その都度利用申込書を提出していただきます。
団体登録(変更・廃止)申請書のダウンロードはこちら⇓
Word形式↓ PDF形式↓
市民活動団体登録(変更・廃止)申請書 市民活動団体登録(変更・廃止)申請書
事務機器等利用申込書のダウンロードはこちら⇓
Word形式↓ PDF形式↓
市民活動サポートセンター利用申込書 市民活動サポートセンター利用申込書
サービスメニュー
情報誌の提供
さまざまな情報誌を提供します。PRや情報収集にご利用ください。
打ち合わせコーナーの提供
事務作業や少人数の打ち合わせなど、ミーティングや交流の場としてご利用ください。
活動やイベントなどの情報発信
市ホームページへの掲載等により情報発信のサポートをし、活動を応援します。
事務機器の利用
■コピー機(用紙サイズ A4・A3・B5・B4)
白黒コピー 1枚 10円 / カラーコピー 1枚 50円
■印刷機(※印刷用紙は使用者でご用意ください。)
マスター代(製版代) 1原稿 40円
インク代 10枚ごと10円
(1製版につき10枚未満はコピーをご利用ください)
■ラミネート(A4・A3) 1枚 30円
■パソコン・紙折り機・裁断機
資料の作成、インターネットを利用して情報収集等にご利用ください(無料)
※事務機器等を利用する場合は、利用申請書の提出をお願いします。
場所
大町市役所 西庁舎1階
TEL 0261-22−0420(内線830、831)
0261-85-0531(直通)
この記事へのお問い合わせ
庶務課市民活動支援係
内線 830
TEL: 0261-85-0531
FAX: 0261-85-0763
E-mail: shiminkatsudou@city.omachi.nagano.jp
アンケート
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。