menu close
  • サイトマップ

  • 文字サイズ

  • 音声読上げ

  • 言語選択

  • サイト内検索

ホーム 大町のサイクリングロードと自転車レース

大町のサイクリングロードと自転車レース

 最近、大町市内いたるところでサイクリングを楽しむ皆さんの姿を、本当によく目にするようになりました。郊外の田園地帯の道を、ヘルメットとサイクリングスーツに身を固め、数人づつのグループで気持よさそうに走る姿に、思わず「ようこそ!」と手を振りたくなります。大町は平野部には田園や畑が広がり、また、周囲をぐるっと囲む里山には緑に包まれた道が続いていて、サイクリングにはもってこいの土地柄です。
 自転車は、オートバイや自動車に比べますと、自分の足でペダルを漕ぐという労力を要するため、はたで見ても「苦行」に見えます。私も自転車とは中学、高校の通学以来の長い付き合いですが、平坦部や坂道を下るときなどは快適な一方、上り坂は正直苦手です。ロードなど自転車競技で長距離を走る皆さんは実際はどう思っているのでしょう。いつか、選手の皆さんにお尋ねしてみたいと思います。歯を食いしばって喘ぎながら走ってはいても、全身で風を感じながら走るのは、やはりとても爽快なのかも知れません。

 一昨年、大町市内で大勢の方に自転車を楽しんでいただこうと、サイクリングロードを紹介する「おおまちサイクリングマップ」が、大町市観光協会と市の観光課から発行されました。報道や自転車の専門誌などでも取り上げていただきましたので、あるいは目に留められた方も多いと思います。マップでは、「温泉と木崎湖」コースを始め、「中綱湖・青木湖」、「北アルプス展望と国宝仁科神明宮」、それに「木崎湖と季節の花めぐり」の4つのコースが紹介されています。この中では、それぞれのコースの略地図とともに、見所や写真スポット、お蕎麦、おやきなど美味しい食べ物が詳しく載っています。

 このマップの製作では、自転車の専門家のお力をお借りしましたが、お一人は堂城賢(たかぎまさる)さん。堂城という苗字もなかなか珍しいのですが、ご出身は北海道札幌だそうです。マウンティングバイクの第1人者で、現役の選手でもあり、トレーニングのためによく大町のコースを走っていて、このマップの製作にも大きく力をお借りしました。
 協力を頂いたもうお一人は、市内在住で、自転車競技の運営に長年携わってきている遠藤順一さん。遠藤さんは、自ら各地の競技会の審判員を務める傍ら、自転車の競技会をこの大町で開催することにもご尽力をいただいてきました。

 昨年10月に全日本学生ロードレースのシリーズ第7戦が、市内美麻地区で開催されました。コースは、地区内の緑と田園に囲まれ、ところどころに点在する集落を巡る1周12.6Km、標高差226mの特設コースで、これをクラス3では6周回75Km、クラス1+2では11周回138Kmで行われました。標高差が大きく、起伏に富んだ厳しいコースで、選手の実力差が如実に表れ、レース序盤から脱落者が続出して、先頭集団が絞られ、結局、優勝の栄冠はNIPPO梅丹アサダの宮沢崇史選手の頭上に輝きました。宮沢選手は、アジア選手権の覇者であり、今開催中の北京オリンピックのロードレースの日本代表でもあります。すごいですね。

 また、クラス3では、京都大学の選手が1〜3位を独占しました。このコースでは、本当に実力のある強い選手のみが勝つことが出来るのだそうです。
 この大会では、地元美麻地区の大勢のボランティアの皆さんや、県の大町合同庁舎の職員の皆さんの応援をいただき、地域としても大きな盛り上がりを見せました。とりわけ、県職員の藤森信行さんには自転車レースの専門家として、縁の下の力持ちの大きな役割を果たしていただきました。また、地元を始め多くの協賛企業のご好意で、盛りだくさんの賞品もちょっとした話題になりました。

 さて、今年もまた同じ美麻地区で、今度は一格上の第64回全日本大学対抗選手権大会(インカレ)のロード競技が開催されます。8月31日、午前8時の女子を皮切りに、10時からは男子の個人ロードレースが繰り広げられます。用意周到なある大学チームは、このコースに焦点を絞り、すでにこの7月に美麻地区で合宿に来ていただいています。また、レースまでに、蕎麦の名所、新行地区には何校もの合宿の予約が入っているそうです。

 これからしばらくの間、美麻の高原では、颯爽と風を切って走る選手の姿を見ることができることでしょう。地元では実行委員会が、大勢の選手、観客の皆さんをお迎えするために最終の準備に取り掛かっています。そして私も、当日はスタータのお役目をいただき、号砲を鳴らしにまいります。

 皆さんも、アスリート達の熱いレースを見がてら、自分でもペダルを漕ぎに、自然豊かな大町に来て見ませんか。

この記事へのお問い合わせ

庶務課秘書係 内線 507
E-mail: hisyo@city.omachi.nagano.jp

アンケート

より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。問合せ先に電話またはメールでお願いします。

このページは役に立ちましたか?